ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 124 情報理工学系研究科
  2. 30 システム情報学専攻
  3. 1243010 学術雑誌論文
  1. 0 資料タイプ別
  2. 10 学術雑誌論文
  3. 015 技術・工学

RCML 2.0: ネットワーク環境における遠隔ロボット操作システムの開発

http://hdl.handle.net/2261/6901
http://hdl.handle.net/2261/6901
9341b1c7-d399-42ef-9246-27f2ee6f4557
名前 / ファイル ライセンス アクション
tachi_2002_060e.pdf tachi_2002_060e.pdf (1.1 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2007-06-06
タイトル
タイトル RCML 2.0: ネットワーク環境における遠隔ロボット操作システムの開発
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 teleoperation
キーワード
主題Scheme Other
主題 internet
キーワード
主題Scheme Other
主題 network
キーワード
主題Scheme Other
主題 Self-Descriptive Remote Memory Model
キーワード
主題Scheme Other
主題 RCML
キーワード
主題Scheme Other
主題 XML
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ journal article
その他のタイトル
その他のタイトル RCML 2.0: Development of a Networked Telerobotic System
著者 関口, 大陸

× 関口, 大陸

WEKO 530

関口, 大陸

Search repository
川上, 直樹

× 川上, 直樹

WEKO 531

川上, 直樹

Search repository
舘, 暲

× 舘, 暲

WEKO 532

舘, 暲

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 533
姓名 Sekiguchi, Dairoku
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 534
姓名 Kawakami, Naoki
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 535
姓名 Tachi, Susumu
著者所属
著者所属 東京大学大学院情報理工学系研究科
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The concept of R-Cubed (Real-time Remote Robotics: R3) aims to provide a way to telexist anywhere in the world by controlling remote robots over the network. RCML (R-Cubed Manipulation Language) is considered to be a bottom-up approach of the R-Cubed concept. The design of an RCML system utilizes existing infrastructures and devices such as the Internet and PC and, users of the system will be able to use it easily and intuitively. RCML is a language for describing the interface for controlling remote robots in an RCubed concept. This paper proposes a new design of the RCML system called RCML 2.0. In RCML 2.0, we introduced a language RXID 2.0 for defining Graphical User Interface (GUI), which is used for controlling the remote robot into the system. Both RCML 2.0 and RXID 2.0 are XML- based languages. By using XML, expandability and flexibility in implementation are introduced to the RCML system. RXID 2.0 has mechanism for a one-way link to an RCML data structure, and this mechanism provides for the complete separation of the control of the robot and the user interface. We also show the experimental implementation of the RCML 2.0 system which supports PDA and celler phone as a client in addition to ordinary desktop PC client.
書誌情報 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 = Transactions of the Virtual Reality Society of Japan

巻 7, 号 4, p. 555-564, 発行日 2002-12
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11448578
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 007
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 548
出版者
出版者 日本バーチャルリアリティ学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-02 08:52:16.465279
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3