ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 116 農学生命科学研究科・農学部
  2. 82 演習林
  3. 演習林報告
  4. 126
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 演習林報告
  4. 126

トンネル掘削残土の渓谷への埋め立てが渓流水質に及ぼす影響【修正版】

http://hdl.handle.net/2261/51468
http://hdl.handle.net/2261/51468
56b64276-f960-460f-99e3-abfb2b4cb299
名前 / ファイル ライセンス アクション
esrh126003.pdf esrh126003.pdf (1.8 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-07-17
タイトル
タイトル トンネル掘削残土の渓谷への埋め立てが渓流水質に及ぼす影響【修正版】
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 渓流水質
キーワード
主題Scheme Other
主題 掘削残土
キーワード
主題Scheme Other
主題 酸性化
キーワード
主題Scheme Other
主題 硫酸イオン
キーワード
主題Scheme Other
主題 中和
キーワード
主題Scheme Other
主題 Streamwater chemistry
キーワード
主題Scheme Other
主題 tunnel excavation muck
キーワード
主題Scheme Other
主題 acidification
キーワード
主題Scheme Other
主題 sulfate ion
キーワード
主題Scheme Other
主題 neutralization
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Impact of Tunnel Excavation Muck dumped along the canyon on Streamwater Chemistry【revised edition】
著者 五名, 美江

× 五名, 美江

WEKO 53513

五名, 美江

Search repository
蔵治, 光一郎

× 蔵治, 光一郎

WEKO 53514

蔵治, 光一郎

Search repository
春田, 泰次

× 春田, 泰次

WEKO 53515

春田, 泰次

Search repository
大村, 和也

× 大村, 和也

WEKO 53516

大村, 和也

Search repository
千嶋, 武

× 千嶋, 武

WEKO 53517

千嶋, 武

Search repository
才木, 道雄

× 才木, 道雄

WEKO 53518

才木, 道雄

Search repository
齋藤, 俊浩

× 齋藤, 俊浩

WEKO 53519

齋藤, 俊浩

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 53520
姓名 Gomyo, Mie
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 53521
姓名 Kuraji, Koichiro
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 53522
姓名 Haruta, Yasuji
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 53523
姓名 Ohmura, Kazuya
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 53524
姓名 Chishima, Takeshi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 53525
姓名 Saiki, Michio
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 53526
姓名 Saito, Toshihiro
著者所属
著者所属 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林生態水文学研究所
著者所属
著者所属 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林秩父演習林
著者所属
著者所属 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林教育研究センター
著者所属
著者所属 Ecohydrology Research Institute, The Tokyo University Forests, Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo.
著者所属
著者所属 University Forest in Chichibu, The Tokyo University Forests, Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo.
著者所属
著者所属 Education and Research Center, The Tokyo University Forests, Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 岩石中に硫化鉄鉱物を含む岩盤にトンネルを掘削し,残土を周辺の渓谷に埋め立てると,硫化鉱物が酸素を含んだ降水や地下水と接触し,酸化・分解することにより硫酸酸性浸出水が発生し,生物の発死や有害金属類の流出などにより周辺環境に悪影響を及ぼす可能性がある。掘削残土の中に酸性化を緩衝する能力を有する鉱物が含まれる場合は,中和作用により浸出水のpHの低下が抑制されるため,浸出水のpHは,硫化鉱物の酸化により生ずる硫酸量と,緩衝鉱物の分解に消費される硫酸量の兼ね合いによって決まると考えられる。本研究では,トンネル掘削残土の埋め立てによる渓流水の溶存物質濃度の長期的な変化を明らかにするために,トンネル掘削残土の埋め立て区間の直上流,直下流で,埋め立て前後11年間の渓流水質モニタリングのデータ(東京大学農学部附属演習林,1998)と、その後11年問、著者らが引き続いて行ったモニタリングのデータを合わせて検討した。その結果,1993~94年に埋め立てが終了した後16年が経過しても,埋め立てによる渓流水質への影響は続いていた。埋め立て区聞の直下流ではSO42-,Ca2+,アルカリ度が有意に高い状態が続いているが,渓流水のpHの低下はみられず, Ca2+を主とするカチオンが,S含有鉱物の分解によって生じた硫酸を中和し, pHを中性に保ったと考えられる。埋め立てがCa2+以外のカチオン濃度を増加させた期問は3~5年聞にとどまり,SiO2には埋め立ての影響がなかった。影響の継続期聞については,ワサビ沢では31年,トウバク沢では17年~20年と試算された。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 To show the long-term changes in streamwater quality after dumping tunnel excavation muck along the canyon, streamwater chemistry monitoring was undertaken at points upstream and downstream from the site where rock muck had been dumped in Wasabi and Toubaku Creek over 11 years. The concentrations of SO42- below the dumping site were significantly increased which is consistent with the results found in the previous study that some of the rock muck contained Greigite. The pH of streamwater below the dumping site was, however, not significantly different from that above the dumping site, suggesting that 5042- was neutralized by some cations such as Cat+ which was also significantly increased below the dumping site. Although the difference of mean annual SO42- concentration between the points upstream and downstream of the dumping site became smaller, the difference was still significant for 17 years after dumping. It takes about 31 years in the Wasabi creek and from 17 to 20 years in the Toubaku Creek for the SO42-concentration of streamwater downstream of the rock muck to be returned to the level found upstream.
書誌情報 東京大学農学部演習林報告

巻 126, p. 59-80, 発行日 2012-02-25
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03716007
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162451
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 610
出版者
出版者 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林
出版者別名
The University of Tokyo Forests
置換する
関連タイプ replaces
識別子タイプ URI
関連識別子 http://hdl.handle.net/2261/48218
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-02 03:34:24.307950
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3