ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 116 農学生命科学研究科・農学部
  2. 82 演習林
  3. 演習林報告
  4. 113
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 演習林報告
  4. 113

ヒノキ壮齢林の下層樹木の樹冠下における樹冠通過雨量の空間分布特性

http://hdl.handle.net/2261/22564
http://hdl.handle.net/2261/22564
d3c3d79a-8883-4634-bc50-e588afe8a182
名前 / ファイル ライセンス アクション
esrh113004.pdf esrh113004.pdf (5.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-07-17
タイトル
タイトル ヒノキ壮齢林の下層樹木の樹冠下における樹冠通過雨量の空間分布特性
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 樹冠通過雨
キーワード
主題Scheme Other
主題 空間分布
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヒノキ壮齢人工林
キーワード
主題Scheme Other
主題 下層樹木
キーワード
主題Scheme Other
主題 集中滴下点
キーワード
主題Scheme Other
主題 Throghfall
キーワード
主題Scheme Other
主題 Spatial distribuntion
キーワード
主題Scheme Other
主題 mature Chamaecyparis obtusa stand
キーワード
主題Scheme Other
主題 Understory trees
キーワード
主題Scheme Other
主題 Dripping point
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Spatial Distributions of Throughfall beneath Canopies of Understory Trees in a Mature Chamaecyparis obtusa Stand.
著者 田中, 延亮

× 田中, 延亮

WEKO 53910

田中, 延亮

Search repository
蔵治, 光一郎

× 蔵治, 光一郎

WEKO 53911

蔵治, 光一郎

Search repository
鈴木, 雅一

× 鈴木, 雅一

WEKO 53912

鈴木, 雅一

Search repository
太田, 猛彦

× 太田, 猛彦

WEKO 53913

太田, 猛彦

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 53914
姓名 TANAKA, Nobuaki |KURAJI Koichiro
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 53915
姓名 SUZUKI, Masakazuand |OHTA Takehiko
著者所属
著者所属 東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻
著者所属
著者所属 東京大学大学院農学生命科学研究科附属科学の森教育研究センター愛知演習林
著者所属
著者所属 東京大学大学院農学生命科学研究科森林科学専攻
著者所属
著者所属 東京農業大学地域環境科学部森林総合科学科
著者所属
著者所属 Department of Global Agricultural Sciences, Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo.
著者所属
著者所属 University Forest in Aichi, University Forests, Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo.
著者所属
著者所属 Department of Forest Science, Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo.
著者所属
著者所属 Department of Forest Sciences, Faculty of Regional Environment Science, Tokyo University of Agriculture
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ヒノキ人工壮齢林の下層樹木の樹冠下における樹冠通過雨量の空間分布特性を明らかにすることを目的として,隙間なく格子状に並べた雨量計群を用いて複数の降雨における樹冠通過雨量を測定した。その結果,下層樹木の樹冠下における樹冠通過雨量は,おおむね下層樹木に覆われていない部分の樹冠通過雨量よりも少ないが,一部で樹冠通過雨が極端に集中する箇所(集中滴下点)の存在が確認された。これらの集中滴下点は,アオキやユズリハといった葉の大きい樹木の樹冠下で出現したが,シラカシやヤブムラサキといった葉の小さいの樹木の樹冠下では観測されなかった。降雨毎の集中滴下点の発生頻度を調べた結果,降雨量の少ない場合には集中滴下点の出現頻度は少ないが,降雨量が多い場合には出現頻度が高くなる傾向があった。ただし,降雨量が比較的大きいにもかかわらず,集中滴下点の出現が全く確認されない降雨が,全9降雨のうち2降雨存在した。その原因についての検討は今後の課題となった。また,これらの2降雨以外の7 降雨では,おおむね同じ場所に集中滴下点が出現することが確認された。また,1点の集中滴下点の大きさについて検討をおこなった結果,本研究で観測された集中滴下点の大きさはたかだか半径約7cmの円の範囲であることがわかった。本研究の観測結果を林分の樹冠通過雨量やその誤差の推定に応用することを念頭において,いくつかの集水面積の異なる樹冠通過雨コレクターを用いて樹冠通過雨量の仮想的な測定をおこない,それぞれのコレクターで測定されうる樹冠通過雨量の頻度分布の形状を明らかにした。| Spatial distributions of throughfall beneath canopies of understory trees in a mature Chamaecyparis obtusa stand were observed by grid-type throughfall collectors. Throughfall amount beneath the canopies of understory trees tended to be smaller than that observed at grids covered only by canopy of Chamaecyparis obtusa. However, dripping points, where throughfall exceeded gross rainfall, often appeared under canopies of Aucuba japonica and Daphniphyllum macropodum, the species with relatively large leaves, and never appeared under canopies of Quercus myrsinifolia and Callicarpa mollis, the species with smaller leaves. With respect to frequency of appearances of dripping points, we found that the dripping points appeared more frequently in large storms than in small storms. However, no dripping point was found in two relatively large storms among nine observations, which seems to be exceptional. The pattern of the distributions of dripping point over a grid-type collector had a tendency to be fixed in most of the storms. The size of one dripping point found in this forest was a circular area with diameter of approximately 14 cm. As an example of applying the result of this study to estimations of mean throughfall of this forest or its error ranges, a relationship between area of collecting throughfall and possible errors in measuring throughfall was shown by supposing to measure throughfall in the area of a grid-type collector with some virtual throughfall collectors.
書誌情報 東京大学農学部演習林報告

巻 113, p. 133-154, 発行日 2005
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03716007
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162451
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 610
出版者
出版者 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林
出版者別名
The Tokyo University Forests
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-02 03:32:44.609481
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3