ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 116 農学生命科学研究科・農学部
  2. 82 演習林
  3. 演習林報告
  4. 96
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 演習林報告
  4. 96

大形の車両系林業機械が林地に及ぼす影響 : 北海道の天然林における択伐作業の事例

http://hdl.handle.net/2261/22688
http://hdl.handle.net/2261/22688
bee752e0-1dd5-4f6b-9c91-0ea18a2a0c9b
名前 / ファイル ライセンス アクション
esrh096001.pdf esrh096001.pdf (2.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-09-03
タイトル
タイトル 大形の車両系林業機械が林地に及ぼす影響 : 北海道の天然林における択伐作業の事例
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 大形林業機械
キーワード
主題Scheme Other
主題 全木集材作業
キーワード
主題Scheme Other
主題 残存木損傷
キーワード
主題Scheme Other
主題 地表攪乱
キーワード
主題Scheme Other
主題 天然更新
キーワード
主題Scheme Other
主題 Large-sized forestry machine
キーワード
主題Scheme Other
主題 Whole tree skidding operation
キーワード
主題Scheme Other
主題 Damage to residual trees
キーワード
主題Scheme Other
主題 Surface disturbance
キーワード
主題Scheme Other
主題 Natural regeneration
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル The Influence of Large-sized Wheel-type Forestry Machines on the Residual Forest Land : A case study of selection cutting operations on a natural forest in Hokkaido
著者 大里, 正一

× 大里, 正一

WEKO 54621

大里, 正一

Search repository
倉橋, 昭夫

× 倉橋, 昭夫

WEKO 54622

倉橋, 昭夫

Search repository
山本, 博一

× 山本, 博一

WEKO 54623

山本, 博一

Search repository
大橋, 邦夫

× 大橋, 邦夫

WEKO 54624

大橋, 邦夫

Search repository
仁多見, 俊夫

× 仁多見, 俊夫

WEKO 54625

仁多見, 俊夫

Search repository
小笠原, 繁男

× 小笠原, 繁男

WEKO 54626

小笠原, 繁男

Search repository
井口, 和信

× 井口, 和信

WEKO 54627

井口, 和信

Search repository
佐々木, 忠兵衛

× 佐々木, 忠兵衛

WEKO 54628

佐々木, 忠兵衛

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 54629
姓名 OHSATO, Shoichi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 54630
姓名 KURAHASHI, Akio
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 54631
姓名 YAMAMOTO, Hirokazu
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 54632
姓名 OHASHI, Kunio
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 54633
姓名 NITAMI, Toshio
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 54634
姓名 OGASAWARA, Shigeo
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 54635
姓名 IGUCHI, Kazunobu
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 54636
姓名 SASAKI, Chubei
著者所属
著者所属 東京大学農学部附属演習林千葉演習林
著者所属
著者所属 東京大学農学部附属演習林北海道演習林
著者所属
著者所属 東京大学農学部附属演習林研究部
著者所属
著者所属 元東京大学農学部附属演習林北海道演習林
著者所属
著者所属 University Forest in Chiba, Faculty of Agriculture, The University of Tokyo
著者所属
著者所属 University Forest in Hokkaido, Faculty of Agriculture, The University of Tokyo
著者所属
著者所属 Research Division of The University Forests, Faculty of Agriculture, The University of Tokyo
著者所属
著者所属 Formerly, University Forest in Hokkaido, Faculty of Agriculture, The University of Tokyo
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 北海道の天然林内において,フェラーバンチャおよびグラップルスキッダによる材積伐採率54%の択伐作業および全木集材作業が林地,残存木,天然更新,植生などに与える影響について,伐採時とその後4年間にわたり調査を行った。その結果,1)残存木本数の54%になんらかの損傷が生じ,地表面積の56%が攪乱された。2)小径木は致命的損傷となる確率が高く,中・大径木では部分的損傷に留まることが多い。3)伐採木からの距離が近いほど損傷を受ける確率が高い。4)伐採4年後に健全な状態にある樹木は伐採前の蓄積の14%にすぎず,30%は枯死したか衰弱した状態にある。5)伐出に伴う地表攪乱は,ダケカンバの更新には効果が期待されるが,針葉樹の後継木確保のためには不十分である。以上のことから,大形車両系林業機械による択伐作業と全木集材では残存した森林に対する影響が大きく,針葉樹は成長を増進できずに衰弱して,広葉樹が優占する疎林となる。地表は攪乱されるものの,回復の早いクマイザサに覆われるため,針葉樹の天然更新は期待できない。持続的森林経営のためには後継樹の植え込みが必要である。大形機械による伐出作業を促進するためには損傷木の発生を少なくするため,伐採木周辺の残存木に配慮して,フェラーバンチャの伐採木までの移動方法や伐倒方法,グラップルスキッダの走行ルートを改善する必要がある。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 A continuous research program into the influence of selection cutting and whole tree logging using a feller buncher and a grapple skidder on forest land, residual trees, natural regeneration and vegetation has been carried out over four years after cutting in a natural forest in Hokkaido. The results obtained were as follows: 1) 54% of the residual trees suffered from some damage and 56% of the surface of the forest land was disturbed. 2) In the case of small trees, the probability of fatal damage was high. Middle or large trees were damaged partially. 3) The closer to the felled tree, the higher the probability of damage. 4) The volume of healthy trees was only 14% of the stand volume before cutting, 30% of the stand volume was dead or declining because of logging damage. 5) The surface idsturbance by logging is expected to allow the natural regeneration of Betula ermanii, but it is not sufficient to ensure a coniferous succession. Accordingly, in case of selection cutting operations and whole tree logging using a large-sized wheel-type forestry machine, the influence is too severe on the residual stands. In particular, coniferous trees declined and in the future the forest will be an open forest covered with broad-leaved tress. The natural regeneration of conifers is not expected in spite of surface disturbance by logging because of the quick recovery of Sasa senanensis. So artificial planting of succeeding trees is needed for sustainable forest management. In order to promote the mechanization of logging operations, improvements in the routes of machine movement and the method of tree felling considering residual trees are indispensable.
書誌情報 東京大学農学部演習林報告

巻 96, p. 1-26, 発行日 1996
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03716007
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162451
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 610
出版者
出版者 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林
出版者別名
The Tokyo University Forests
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-02 03:30:05.205909
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3