ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 116 農学生命科学研究科・農学部
  2. 82 演習林
  3. 演習林報告
  4. 93
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 演習林報告
  4. 93

日本産トウヒ属樹木のグリセリン酸脱水素酵素の変異

http://hdl.handle.net/2261/22670
http://hdl.handle.net/2261/22670
4754fc94-f64b-4ab8-ada4-0ca83f934cbf
名前 / ファイル ライセンス アクション
esrh093005.pdf esrh093005.pdf (590.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-09-03
タイトル
タイトル 日本産トウヒ属樹木のグリセリン酸脱水素酵素の変異
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 トウヒ属
キーワード
主題Scheme Other
主題 分類
キーワード
主題Scheme Other
主題 グリセリン酸脱水素酵素
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヒメマツハダ
キーワード
主題Scheme Other
主題 Picea
キーワード
主題Scheme Other
主題 Classification
キーワード
主題Scheme Other
主題 Glycerate dehydrogenase
キーワード
主題Scheme Other
主題 P. shirasawae
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Genetic Variations of Glycerate Dehydrogenase in Japanese Spruces (Picea spp.)
著者 勝木, 俊雄

× 勝木, 俊雄

WEKO 54757

勝木, 俊雄

Search repository
井出, 雄二

× 井出, 雄二

WEKO 54758

井出, 雄二

Search repository
鈴木, 和夫

× 鈴木, 和夫

WEKO 54759

鈴木, 和夫

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 54760
姓名 KATSUKI, Toshio
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 54761
姓名 IDE, Yuji
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 54762
姓名 SUZUKI, Kazuo
著者所属
著者所属 森林総合研究所多摩森林科学園
著者所属
著者所属 東京大学農学部附属演習林研究部
著者所属
著者所属 東京大学農学部林学科
著者所属
著者所属 Forest and Forestry Prod. Res. Inst. Tama Forest Science Garden
著者所属
著者所属 Research Division of The University Forests, Faculty of Agriculture, The University of Tokyo
著者所属
著者所属 Department of Forest Science, Faculty of Agriculture, The University of Tokyo
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 日本産トウヒ属の分類・同定法について,球果の種鱗や針葉等の形態に基づく従来の報告に新たな知見を加えるため,集団間,および集団内の遺伝変異を調べた。天然林から採取した12集団と植栽木から採取した7個体群の合計394個体について,グリセリン酸脱水素酵素(G2DH)のアイソザイムに対して5遺伝子から成る遺伝子型を決定した。各集団の遺伝子頻度を比較した結果,集団は3つのタイプにわけられた。このタイプは,遺伝的な変異を反映しており,同定を行う際に有効な指標となるものと考えられた。分類上の扱いが不明瞭であるヒメマッハダは,G2DHの分析の結果からは,イラモミとは明らかに異なる分類群であることがわかった。しかし,ヤツガタケトウヒとは明確な違いは認められず,生育地も重なることから,従来の分類を見直す必要があると考えられた。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 To advance classification and identification in Japanese spruces (Picea spp.) based on morphological characteristics of corn-scale and needle, genetic variations were studied intraspecifically and interspecifically. Three hundred ninety-four individual trees from 12 populations of natural forests and 7 populations of planted trees were examined. From the result, genotypes in isozyme of Glycerate Dehydrogenase (G2DH) were determined by 5 genes. As to gene frequencies, 19 populations were divided into 3 types. These types are considered to be reflected on genetic variations of each species, therefore G2DH is an useful means for identification of spruces in Japan. The result indicated clear difference between Picea shirasawae and P. bicolor, but did not show any considerable difference between P. shirasawae and P. koyamai. It was considered that classification for P. shirasawae should be reexamined.
書誌情報 東京大学農学部演習林報告

巻 93, p. 41-48, 発行日 1995
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03716007
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162451
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 610
出版者
出版者 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林
出版者別名
The Tokyo University Forests
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-02 03:29:27.858444
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3