ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 116 農学生命科学研究科・農学部
  2. 82 演習林
  3. 演習林報告
  4. 87
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 演習林報告
  4. 87

北海道産広葉樹30種の実生育苗 : 北海道演習林における実際

http://hdl.handle.net/2261/23201
http://hdl.handle.net/2261/23201
1cc28052-acf0-4388-a441-2cdede88b229
名前 / ファイル ライセンス アクション
esrh087002.pdf esrh087002.pdf (5.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-09-03
タイトル
タイトル 北海道産広葉樹30種の実生育苗 : 北海道演習林における実際
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 育苗
キーワード
主題Scheme Other
主題 北海道産広葉樹
キーワード
主題Scheme Other
主題 成長速度
キーワード
主題Scheme Other
主題 Propagation
キーワード
主題Scheme Other
主題 Broad-leaved tree species in Hokkaido
キーワード
主題Scheme Other
主題 Growth rate of seedlings
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Propagation of 30 Broad-leaved Tree Speeies in Hokkaido by Seedling : Practical results from the nursery of the Tokyo University Forest in Hokkaido
著者 佐藤, 昭一

× 佐藤, 昭一

WEKO 54989

佐藤, 昭一

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 54990
姓名 SATOO, Shoichi
著者所属
著者所属 東京大学農学部附属北海道演習林
著者所属
著者所属 University Forest in Hokkaido, Faculty of Agriculture, The University of Tokyo
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本報告は東京大学北海道演習林山部樹木園(標高230m,43°13′N,142°23′E)において1953年以来約35年間実施されてきた北海道産広葉樹の実生育苗の実践を整理し,各樹種の育苗要点を述べた。供試樹種は,演習林に生育する30種である。内容は:苗畑の概要;果実・種子の採取,精選および貯蔵;まき付床・床替床つくり;採種およびまき付けの時期;育苗の要点;発芽特性;育苗基準資料からなっている。これらの資料は,北海道中央部での広葉樹30種の採種から山出し苗生産に至る作業や適期を判定する実用的な指針となる。また,北海道産広葉樹の実生育苗の過程をっうじて得られた,35樹種の果実の形態と散布様式,実生苗の初期成長の種特性について考察した。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper deals with nursery practices for thirty Hokkaido native hardwood species over a period of 35 years since 1953 at the Yamabe arboretum (Alt. 230m, 43°13′N, 142°23′E) in the Tokyo University Forest in Hokkaido. The species used were Populus maximowiczii, Juglans mandshurica subsp. sieboldiana, Carpinus cordata, Ostrya japonica, Betula maximowicziana, Betula platyphylla var. japonica, Betula ermanii, Alnus hirsuta, Quercus mongolica var. grosseserrata, Ulmus davidiana var. japonica, Ulmus laciniata, Cercidiphyllum japonicum, Magnolia obovata, Magnolia kobus var. borealis, Prunus sargentii, Prunus ssiori, Sorbus commixta, Sorbus alnifolia, Phellodendron amurense var. sachalinense, Picrasma quassioides, Acer palmatum subsp. amoenum, Acer mono var. glabrum, Tilia maximowicziana, Tilia japonica, Kalopanax pictus, Cornus controversa, Styrax obassia, Syringa reticulata, Fraxinus mandshurica var. japonica, Fraxinus lanuginosa. The papaer consists of an outline of the nursery work and the important points in nursery practice in the Yamabe arboretum. That is the collection of seeds, cleaning and storage of fruits and seeds, seed and transplantation beds, timing of collection and sowing, germination characteristics, and various data for nursery works. The report describes the standard methods of nursery practice for thirty Hokkaido hardwood species in central Hokkaido.
書誌情報 東京大学農学部演習林報告

巻 87, p. 89-128, 発行日 1992
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03716007
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162451
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 610
出版者
出版者 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林
出版者別名
The Tokyo University Forests
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-02 03:28:28.220718
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3