ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 66
  4. 1
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 66
  5. 1

Report on DELP 1988 Cruises in the Okinawa Trough : Part 8. Heat Flow Measurements

https://doi.org/10.15083/0000032760
https://doi.org/10.15083/0000032760
94782a7a-71be-488a-b49f-c83a57bcf821
名前 / ファイル ライセンス アクション
ji0661008.pdf ji0661008.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-10-13
タイトル
タイトル Report on DELP 1988 Cruises in the Okinawa Trough : Part 8. Heat Flow Measurements
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000032760
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル DELP 1988年度沖繩トラフ海域研究航海報告 : 8. 地殻熱流量測定
著者 Kinoshita, Masataka

× Kinoshita, Masataka

WEKO 127373

Kinoshita, Masataka

Search repository
Yamano, Makoto

× Yamano, Makoto

WEKO 127374

Yamano, Makoto

Search repository
Kasumi, Yoshinobu

× Kasumi, Yoshinobu

WEKO 127375

Kasumi, Yoshinobu

Search repository
Baba, Hisatoshi

× Baba, Hisatoshi

WEKO 127376

Baba, Hisatoshi

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127377
姓名 木下, 正高
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127378
姓名 山野, 誠
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127379
姓名 霞, 芳伸
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127380
姓名 馬場, 久紀
著者所属
著者所属 Earthquake Research Institute, University of Tokyo
著者所属
著者所属 Department of Earth Sciences, Chiba University
著者所属
著者所属 Department of Marine Mineral Resources, Tokai University
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Heat flow measurements were made at 31 stations in the middle and southwestern Okinawa Trough to investigate the thermal structure and hydrothermal activity near the surface. The heat flow in the central graben of the southwestern Okinawa Trough is highly variable, ranging from 30 to 180 mW/m2. The variability can be attributed to hydrothermal circulation associated with recent volcanic intrusions. In the middle Okinawa Trough, a detailed survey around the central axis has revealed that the area of extremely high and variable heat flow anomaly (with the average of 600 to 700mW/m2) is confined in a less than 10km wide zone along the axis.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 沖縄トラフでは現在大陸地殻のリフティングが進行中であるとされるが,その熱的構造と表層での熱水循環について調べることを目的として,南西部及び中部沖縄トラフの合計31地点において地殻熱流量測定を実施した.その結果,南西部沖縄トラフでは,中軸部に東西に延びる八重山地溝内の熱流量は30-180mW/m2と,中東沖縄トラフでの熱流量値に1000mW/m2を超すものがあるのに比べてかなり低く,中軸での熱的活動度が中部より低いことを示唆している.その一方で,熱流量のばらつきは非常に大きく,地溝内に存在する貫入岩体にともなって熱水循環が起こっているのではないかと考えられる.また, 1984年のDELP航海で発見された中部沖縄トラフ中軸部の高熱流量異常域は,軸と平行な方向にはある程度延びているが,その幅はせいぜい10km以内であることが明らかになった.
書誌情報 東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo

巻 66, 号 1, p. 211-228, 発行日 1991-06-28
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162258
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 453
出版者
出版者 東京大学地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 22:04:32.527046
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3