ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化・効果検証センター 研究紀要
  4. 4
  1. 119 教育学研究科・教育学部
  2. 51 学校教育高度化・効果検証センター
  3. 東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化・効果検証センター 研究紀要
  4. 4

卒業研究要旨の経年変化 : 都内中等教育学校における卒業研究要旨 31 年分の定量的記述

http://hdl.handle.net/2261/00077108
http://hdl.handle.net/2261/00077108
a9309021-1810-4810-b569-e29378e1aea9
名前 / ファイル ライセンス アクション
CASEER00405.pdf CASEER00405.pdf (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-06-03
タイトル
タイトル 卒業研究要旨の経年変化 : 都内中等教育学校における卒業研究要旨 31 年分の定量的記述
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Graduation Work
キーワード
主題Scheme Other
主題 Project-Based Learning
キーワード
主題Scheme Other
主題 Text-mining
キーワード
主題Scheme Other
主題 Topic Model
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Secular Changes in Abstracts of Graduation Work : Quantitative Description of Abstracts of Graduation Work over 31 Years at a Secondary School
著者 黒宮, 寛之

× 黒宮, 寛之

WEKO 155441

黒宮, 寛之

Search repository
日高, 一郎

× 日高, 一郎

WEKO 155442

日高, 一郎

Search repository
山本, 義春

× 山本, 義春

WEKO 155443

山本, 義春

Search repository
沖濱, 真治

× 沖濱, 真治

WEKO 155444

沖濱, 真治

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 155445
姓名 Kuromiya, Hiroyuki
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 155446
姓名 Hidaka, Ichiro
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 155447
姓名 Yamamoto, Yoshiharu
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 155448
姓名 Okihama, Shinji
著者所属
著者所属 東京大学
著者所属
著者所属 東京大学教育学部附属中等教育学校
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this study was to quantitatively describe secular changes in abstracts of graduation work at a Secondary School in Tokyo. We used text-mining techniques to achieve this goal. The measures we used in this study were length, potential vocabulary size per 100 words, readability, and topic distribution of the abstracts. Through visualization process of them, we found three features of secular changes of the graduation work. First, student’s style of writing was getting elaborate. The length got longer, and the readability lower. Second, the allocation of topics related to the concept of investigation or questionnaire was increasing since 1995. It suggests that the number of empirical study is increasing as written in the purpose of graduation work. Third, the topic related to the concept of books or library was decreasing while the topic related to the concept of internet was increasing. This implies that the way of searching for knowledge is shifting from books to internet. These results suggest that we should focus on these abilities in future effect-validation study of the graduation work.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 附属学校データベースプロジェクトワーキングペーパーシリーズ
書誌情報 東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化・効果検証センター 研究紀要

巻 4, p. 77-91, 発行日 2019-03-31
著者版フラグ
値 publisher
出版者
出版者 東京大学院教育研究科附属学校教育高度化 ・効果検証センター
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 16:11:40.657982
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3