WEKO3
アイテム
ブートストラップ・リサンプリング法を適用したゲートキーピングプロシジャによる多重性の調整
https://doi.org/10.15083/00005582
https://doi.org/10.15083/0000558265b9086c-4910-4981-afcd-8c88cd092784
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学位論文 / Thesis or Dissertation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-02-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ブートストラップ・リサンプリング法を適用したゲートキーピングプロシジャによる多重性の調整 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec | |||||
タイプ | thesis | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/00005582 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
坂巻, 顕太郎
× 坂巻, 顕太郎 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 11640 | |||||
姓名 | さかまき, けんたろう | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻 | |||||
Abstract | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 複数のプライマリエンドポイントとセカンダリエンドポイントを用いて治療効果を評価する際、エンドポイントの重要度を考慮して多重性を調整することが重要である。その中でも仮定が少なく検出力がより高い方法に関心があることが多い。本研究では、仮説の順序性を適切に考慮した検定手順となるゲートキーピングプロシジャと各手順の検定にブートストラップ法を適用することを提案した。シミュレーション実験により提案法がFWERを名義水準以下に保ち、既存の方法に比べて検出力が高い方法であることを示した。 | |||||
書誌情報 | 発行日 2012-03-22 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 490 | |||||
学位名 | ||||||
学位名 | 博士(保健学) | |||||
学位 | ||||||
値 | doctoral | |||||
学位分野 | ||||||
Health Science(保健学) | ||||||
学位授与機関 | ||||||
学位授与機関名 | University of Tokyo (東京大学) | |||||
研究科・専攻 | ||||||
Department of Health Sciences and Nursing, Graduate School of Medicine (医学系研究科健康科学・看護学専攻) | ||||||
学位授与年月日 | ||||||
学位授与年月日 | 2012-03-22 | |||||
学位授与番号 | ||||||
学位授与番号 | 甲第28301号 | |||||
学位記番号 | ||||||
博医第3960号 |