ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 124 情報理工学系研究科
  2. 40 電子情報学専攻
  3. 1244025 修士論文(電子情報学専攻)
  1. 0 資料タイプ別
  2. 20 学位論文
  3. 025 修士論文

可変長セグメントを用いたフェーズ検出手法の改良

http://hdl.handle.net/2261/56134
http://hdl.handle.net/2261/56134
212d0d3f-9275-426e-89ad-068d96750e1e
名前 / ファイル ライセンス アクション
48116439.pdf 48116439.pdf (517.0 kB)
Item type 学位論文 / Thesis or Dissertation(1)
公開日 2014-11-14
タイトル
タイトル 可変長セグメントを用いたフェーズ検出手法の改良
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec
タイプ thesis
その他のタイトル
その他のタイトル An improvement of a phase detection technique with variable-length segments
著者 早川, 薫

× 早川, 薫

WEKO 11789

早川, 薫

Search repository
著者所属
著者所属 東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻
著者所属
著者所属 Department of Information and Communication Engineering, Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo
Abstract
内容記述タイプ Abstract
内容記述 プロセッサの研究・開発にはシミュレーションによる詳細な性能測定が不可欠である.しかしシミュレーションにかかる時間は膨大であり,数週間から数ヶ月かかるものまである.そこで必要となるのが,シミュレーションする命令数の削減である.シミュレーションする命令数を削減する手法の1つに,プログラムのフェーズ検出がある.プログラムの動的な命令列を,そのプログラムを実行するプロセッサの動作の段階に応じて分類することにより,プログラムの一部をシミュレーションするだけで全体のシミュレーション結果を推定することができる.従来の手法では固定長インターバルを用いてフェーズを検出していたが,固定長インターバルはシミュレーションの結果推定の誤差の原因となる.本稿では可変長のセグメントを用いたフェーズ検出手法を提案した.また提案手法をプロセッサ・シミュレータ鬼斬弐に実装した.
書誌情報 発行日 2013-09-27
学位名
学位名 修士(情報理工学)
学位
値 master
研究科・専攻
情報理工学系研究科・電子情報学専攻
学位授与年月日
学位授与年月日 2013-09-27
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-02 07:48:02.666056
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3