ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 66
  4. 1
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 66
  5. 1

Report on DELP 1988 Cruises in the Okinawa Trough : Part 2. Seismic Reflection Studies in the Southwestern Part of the Okinawa Trough

https://doi.org/10.15083/0000032754
https://doi.org/10.15083/0000032754
50c4288d-9ad5-420a-b055-375ceb84e503
名前 / ファイル ライセンス アクション
ji0661002.pdf ji0661002.pdf (3.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-10-13
タイトル
タイトル Report on DELP 1988 Cruises in the Okinawa Trough : Part 2. Seismic Reflection Studies in the Southwestern Part of the Okinawa Trough
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000032754
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル DELP 1988年度沖繩トラフ海域研究航海報告 : 2. 沖縄トラフ南西部における反射法地震探査
著者 Furukawa, Masahide

× Furukawa, Masahide

WEKO 127299

Furukawa, Masahide

Search repository
Tokuyama, Hidekazu

× Tokuyama, Hidekazu

WEKO 127300

Tokuyama, Hidekazu

Search repository
Abe, Shintaro

× Abe, Shintaro

WEKO 127301

Abe, Shintaro

Search repository
Nishizawa, Azusa

× Nishizawa, Azusa

WEKO 127302

Nishizawa, Azusa

Search repository
Kinoshita, Hajimu

× Kinoshita, Hajimu

WEKO 127303

Kinoshita, Hajimu

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127304
姓名 古川, 雅英
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127305
姓名 徳山, 英一
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127306
姓名 阿部, 信太郎
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127307
姓名 西沢, あずさ
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127308
姓名 木下, 肇
著者所属
著者所属 Department of Earth Sciences, Kobe University
著者所属
著者所属 Ocean Research Institute, University of Tokyo
著者所属
著者所属 Deparment of Earth Sciences, Chiba University
著者所属
著者所属 Observation Center for Predictions of Earthquakes and Volcanic Eruption, Tohoku University
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Multi- and single-channel seismic reflection profiles along four track lines in the southwestern part of the Okinawa Trough were obtained during the 1988 DELP cruise. The trough is a back-arc depression located between the Ryuku Arc and the shallow shelf of the East China Sea. The acoustic sequence in the trough can be divided into three units depending mainly on the varying degrees of deformation and reflection character. Widespread deformation by normal faulting is especially developed in the lowest unit which displays horst and graben structures. The deformation would have originated at about the Plio-Pleistocene boundary and formed the prototype of the trough. Reflectors observed within the upper unit show the tilting and subsidence of the trough floor, and essentially no deformation by faulting except for the Yaeyama Graben area located in the axial part of the trough. Just along the Yaeyama Graben, rifting and subsidence with normal faulting are in progress. Some volcanic intrusions observed in the Yaeyama Graben indiccate that the bimodal and/or island-arc type volcanisms have occurred. These tectonic events suggest that the origin of the trough is the continental rifting and that the trough is in a state of the rifting stage. Also, the events suggest that the back-arc spreading might have recently initiated only in the Yaeyama Graben.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1988年7月,沖縄トラフ南西部を中心にDELP研究航海が実施された.本航海では,トラフ南西部を南北に横断する4測線において反射法地震探査が行われた.その結果,トラフに分布する音響層は,正断層による変形の程度および堆積構造から,前期中新世から現在までに堆積したと考えられる3層準に区分される.広域かつ規模の大きい変形が認められるのは,トラフ底において島尻層群に相当すると考えられる音響基盤である.上位の堆積層中に発達する反射面は,トラフの中軸部に向って傾動しており,トラフ底全体が沈降を続けてきたことが推定される.トラフの中軸部には,現在も活動的であると思われる正断層によって形成された明瞭な海底地溝が認められる.この海底地溝に沿った断層に伴うトラフ底の沈降は,特に顕著なものであり,往復走時で2.5秒を越える堆積物が認められる.地震探査記録に認られたこれらの構造から,沖縄トラフ南西部の形成は大陸地殻のriftingによるものであることが示唆される.また,その形成は,おもに第四紀以降に行われたことが推定される.
書誌情報 東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo

巻 66, 号 1, p. 17-36, 発行日 1991-06-28
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162258
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 453
出版者
出版者 東京大学地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 22:04:40.037720
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3