チェコ語の所有文と存在文が表す全体部分関係
1-19
素朴理論から見る認知形態論
21-38
アラビア語における中間構文
39-49
for all I knowの意味と使用,動機付け
51-84
アイヌ語(沙流方言)の所属形名詞が表す全体‐部分関係
103-118
アラビア語チュニス方言における主題化
119-133
構文の記述方法と構文の単位を問い直す : 英語の場所格交替を例に
135-152
古代期トカラ語Bによる韻文題記について
153-178
熊本県球磨方言の"gota"の用法
179-192
「あの子は可愛いは可愛い」の意味 : 形容詞の同語反復構文の意味とカテゴリー化に関する一考察
193-210
Singular Thought in Non-Singular Propositions: A Cognitive Linguistic Perspective
211-227
Semantic and Information-Structural Aspects of be home to
229-238
「同じ事物」と「ありのままの現実」
239-249
ネットワークとしての文法知識 : 「地図をたよりに」構文の記述を通して
251-273
Usage of the Grammatical Word Thửa in the Chinese–Old Vietnamese Bilingual Text Tân biên Truyền kỳ mạn lục and Comparison with Other Documents
275-293
『英和対訳袖珍辞書』における異体字の考察
295-305
日本列島のふるえ音と吸着音と膨れっ面
307-324