@techreport{oai:repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp:00049700, author = {植阪, 友理 and 柴里, 実 and 市川, 伸ー}, month = {Mar}, note = {文京区教育センター・東京大学大学院市川研究室(協定事業), ■巻頭言 (市川伸ー) ■本事業の概要と本年度の実施概要 (植阪友理) ■小学生への支援事例 1)小5 子ども自身の説明による深い理解の促進 (福田麻莉) 2)小5 自発的な予習の獲得による学習サイクルの改善 (植阪友理) 3)小5 分からない点の自覚化とその解消を促す指導 (太田絵梨子) 4)小5 自立した学習者を目指した漢字の学習方略指導 (棚木正彬) ■中学生への支援事例 1)中1 意味理解に重点を置いた用語学習の指導 (伊藤寛之) 2)中2 学習サイクルを自覚した主体的学び方の育成 (植阪友理) 3)中1 わからない点を明確にする学習スキルの指導 (押尾恵吾) 4)中2 丸暗記型の英語学習の改善を目指した指導 (内田奈緒)}, title = {2017年度学習支援事例 : 自立的な学習者を育てる認知カウンセリングの実践 <抜粋版>}, year = {2018} }