ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 64
  4. 2
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 64
  5. 2

Report on DELP 1987 Cruises in the Ogasawara : Part II : Seismic Reflection Studies in the Ogasawara Trough

https://doi.org/10.15083/0000032797
https://doi.org/10.15083/0000032797
c67acfc4-08d4-454d-902c-4855c7a66f22
名前 / ファイル ライセンス アクション
ji0642002.pdf ji0642002.pdf (3.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-05-30
タイトル
タイトル Report on DELP 1987 Cruises in the Ogasawara : Part II : Seismic Reflection Studies in the Ogasawara Trough
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000032797
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル DELP1987年度小笠原海域航海報告 : II. 反射法音波探査
著者 Abe, Shintaro

× Abe, Shintaro

WEKO 127607

Abe, Shintaro

Search repository
Tokuyama, Hidekazu

× Tokuyama, Hidekazu

WEKO 127608

Tokuyama, Hidekazu

Search repository
Kuramoto, Shinichi

× Kuramoto, Shinichi

WEKO 127609

Kuramoto, Shinichi

Search repository
Suyehiro, Kiyoshi

× Suyehiro, Kiyoshi

WEKO 127610

Suyehiro, Kiyoshi

Search repository
Nishizawa, Azusa

× Nishizawa, Azusa

WEKO 127611

Nishizawa, Azusa

Search repository
Kinoshita, Hajimu

× Kinoshita, Hajimu

WEKO 127612

Kinoshita, Hajimu

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127613
姓名 阿部, 信太郎
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127614
姓名 末広, 潔
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127615
姓名 木下, 繁
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127616
姓名 徳山, 英一
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127617
姓名 倉本, 真一
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127618
姓名 西沢, あずさ
著者所属
著者所属 千葉大学理学部地学科
著者所属
著者所属 東京大学海洋研究所
著者所属
著者所属 東北大学理学部地震予知・火山噴火予知センター
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Multichannel seismic profiles along two track lines in the Ogasawara Trough were obtained through DELP 1987 cruises. The trough is located between the old volcanic (Ogasawara) Ridge and the present volcanic front (Shichito-Iwoto Ridge). Stratigraphic units are acoustically distinguishable between eastern and western parts of the trough. The sedimentary unit of the trough in the eastern part is acoustically transparent and that in the western part, on the contrary, is opaque. The sedimentary layer becomes thicker toward the southern margin of the trough accompanied by scattering of reflected waves as well as decrease in free air gravity anomaly values. Although the acoustic basement was not clearly identified by the present study, it seems likely that it is dipping eastward in a stepwise manner. This feature can be reasonably interpreted as caused by normal faults which were formed in a tensile stress field during rifting of the trough in the Tertiary period (ca. 26-28 Ma). This tectonic deformation is possibly caused by differential opening of the Parece Vela Basin and Shikoku Basin in a narrow time interval.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1987年11月小笠原トラフ周辺海域においてDELP研究航海が実施された.小笠原トラフは,第三紀の火山弧である小笠原海嶺と現在の火山弧である七島・硫黄島海嶺の間に位置する.トラフ内の堆積構造は,トラフ内の東側と西側で,音響学的に大きく異なっている.東側では音響学的に透過性の良い堆積物が,西側では音響学的に散乱の激しい堆積物が堆積している.トラフ南部に向かうほど堆積物は厚くなり,その散乱の度合も激しくなる傾向がある.音響基盤については,東西測線のトラフ底中央部においてのみ明瞭に確認することができた.それによると,七島・硫黄島海嶺から続いてくると思われる音響基盤が,東落ちの正断層を伴いながら,ブロック状にステップダウンしている.このことは,かつてこの地域がテンションの場にあったことを示唆し,小笠原トラフがリフティング起源であることを示す.その時期については,四国海盆拡大開始の前後で,しかも非常に短期間のうちに形成されたと推定する.このような構造的変形は四国海盆とパレスベラ海盆の拡大過程の違い,特に拡大開始時期のわずかな時間的ずれによって引き起こされたものと考えられる.
書誌情報 東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo

巻 64, 号 2, p. 133-147, 発行日 1989-09-30
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162258
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 453
出版者
出版者 東京大学地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 22:03:51.532410
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3