ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 48
  4. 6
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 48
  5. 6

70.阿寺断層地域における光波測量

https://doi.org/10.15083/0000033282
https://doi.org/10.15083/0000033282
fb7b59f5-6224-48b0-a080-11a94afa7e41
名前 / ファイル ライセンス アクション
ji0486017.pdf ji0486017.pdf (441.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-05-30
タイトル
タイトル 70.阿寺断層地域における光波測量
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000033282
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル 70. Geodimeter Surveys across the Atera Fault : Field Expeditions after the Earthquake of the Central Part of Gifu Prefecture, September 9, 1969
著者 笠原, 慶一

× 笠原, 慶一

WEKO 129939

笠原, 慶一

Search repository
岡田, 惇

× 岡田, 惇

WEKO 129940

岡田, 惇

Search repository
柴野, 睦郎

× 柴野, 睦郎

WEKO 129941

柴野, 睦郎

Search repository
佐々木, 幸一

× 佐々木, 幸一

WEKO 129942

佐々木, 幸一

Search repository
松本, 滋夫

× 松本, 滋夫

WEKO 129943

松本, 滋夫

Search repository
安藤, 雅孝

× 安藤, 雅孝

WEKO 129944

安藤, 雅孝

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 129945
姓名 Kasahara, Keichi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 129946
姓名 Okada, Atusi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 129947
姓名 Shibano, Mutsuro
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 129948
姓名 Sasaki, Koichi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 129949
姓名 Matsumoto, Shigeo
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 129950
姓名 Ando, Masataka
著者所属
著者所属 地震研究所
著者所属
著者所属 東京大学理学系大学院
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The Tsukechi base-line network was resurveyed by Geodimeter in order to establish movement on the Atera Fault associated with the Gifu Earthquake on Sept. 9th, 1969 (λ=137°04', ψ=35°47', M=6.6, very shallow). In all, three surveys of the Tsukechi network were executed before the earthquake, and two surveys were carried out subsequently. The largest deformation observed since 1966 is a 30mm extension of the Hirono base-line. Although this amount is small, it exceeds the possible total errors of present and previous measurements doubtlessly. Further, the extension of this baseline is consistent with the left lateral geological history of the Atera Fault. Thus although the 30mm displacement is small, it still demonstrates deformation across this fault in association with the Gifu Earthquake. Subsequent to this earthquake, the Gero base-line network was established and two surveys have been carried out. Although the shortening of Norimasa line and the lengthening of the Butai-toge line are consistent with the left lateral displacement history of the Atera Fault, these changes are too small to conclude definitely.
書誌情報 東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo

巻 48, 号 6, p. 1235-1240, 発行日 1971-02-27
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162258
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 453
出版者
出版者 東京大学地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 21:53:22.948192
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3