WEKO3
アイテム
61.關東地方南部の地質構造 : 横濱-藤澤間
https://doi.org/10.15083/0000034587
https://doi.org/10.15083/0000034587924aa5f9-f55d-4f61-a3dd-7ebf4ddb1a97
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-06-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 61.關東地方南部の地質構造 : 横濱-藤澤間 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/0000034587 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 61.Geologic Structure of the South Kwanto Region, Japan. (1) : Yokohama-Huzisawa district. | |||||
著者 |
大塚, 彌之助
× 大塚, 彌之助 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 134097 | |||||
姓名 | Otuka, Yanosuke | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 地震研究所 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 北海道釧路附近の地形は釧路平地・春採段丘・根室丘陵とに分けられる.釧路平地の一部を占めろ湖沼群はこの釧路平地が釧路東部厚岸附近の如き沈降地形の状態を経過して,今日に至れることを示してゐる.春採段丘面は海成層の堆積面をも共有してゐる.沖積世から逆に推定した釧路附近の地史は日本本島海岸で推定されるものと一致する,故に春採段丘は筆者のDu,春採海成層は筆者のdlに該當する.日本太平洋岸の洪積世初期海進は北海道に於ても認められる. | |||||
書誌情報 |
東京帝國大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, Tokyo Imperial University 巻 15, 号 4, p. 974-1040, 発行日 1937-12-20 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00408972 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00029699 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 453 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京帝国大学地震研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
Earthquake Research Institute, Tokyo Imperial University |