ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 123 情報学環・学際情報学府
  2. 10 情報学環
  3. 東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究
  4. 96
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究
  4. 96

昭和初期の『婦人倶楽部』の連載小説における女性の教養と職業 : 鶴見祐輔作「母」(1929)を例として

https://doi.org/10.15083/00076846
https://doi.org/10.15083/00076846
29b06063-1c33-4a2b-8569-be0430a15192
名前 / ファイル ライセンス アクション
96_5.pdf 96_5.pdf (939.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-03-29
タイトル
タイトル 昭和初期の『婦人倶楽部』の連載小説における女性の教養と職業 : 鶴見祐輔作「母」(1929)を例として
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 教養主義
キーワード
主題Scheme Other
主題 昭和初期
キーワード
主題Scheme Other
主題 職業婦人
キーワード
主題Scheme Other
主題 『婦人倶楽部』
キーワード
主題Scheme Other
主題 Cultural education
キーワード
主題Scheme Other
主題 Fujin Club
キーワード
主題Scheme Other
主題 the early Showa period
キーワード
主題Scheme Other
主題 Working Women
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/00076846
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Women's Cultural Education and Occupation in Serial Novels in the Early Showa Period : Focusing on Mother by Turumi Yusuke(1929)
著者 李, 承京

× 李, 承京

WEKO 162520

李, 承京

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 162521
姓名 Lee, Seung-kyung
著者所属
著者所属 東京大学大学院学際情報学府
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper examines how the norm of good wife and wise mother was discussed through the usage of the word “educated” in Yusuke Tsurumi’s Mother, serialized in Fujin Club from May 1927 to June 1929. The Fujin Club, started in 1920 by Dai Nippon Yubenkai Kodansha, was a magazine read by many working women and girl students in their early teens to their early twenties. Through collaboration between Seiji Noma, president of Kodansha, who tried to present the mother as an ideal female figure, and author and politician Yusuke Tsurumi, the series Mother was started. It can be considered that Asako, the leading character of Mother, who overcomes various crises in life through ideal education obtained through reading and school, could garner the empathy of the women of those times who dreamt of being independent. However, since success as a working woman was for the progressive future of her son, Asako’s success ultimately gets attributed to the norm of good wife and wise mother. However, rather than seeing the series Mother of the Fujin Club as propaganda, the author would like to consider the significance of the series to lie in its potential as a text through which the Kodansha culture, considered a symbol of anti-cultural education  strategically utilized the masses’desire for cultural education.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 査読研究論文
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 Refereed Papers
書誌情報 情報学研究 : 学環 : 東京大学大学院情報学環紀要

巻 96, p. 61-74, 発行日 2019-03-29
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1880697X
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21878056
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12032633
著者版フラグ
値 publisher
出版者
出版者 東京大学大学院情報学環
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 10:20:02.282276
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3