ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 0 資料タイプ別
  2. 10 学術雑誌論文
  3. 013 社会科学
  1. 119 教育学研究科・教育学部
  2. 10 総合教育科学専攻
  3. 1191010 学術雑誌論文

ナチ時代の公共図書館における子どもの読書 : Die Bücherei誌の分析を中心に

http://hdl.handle.net/2261/00079107
http://hdl.handle.net/2261/00079107
88b2bf0e-478a-4d17-bd85-14e2d3aa2589
名前 / ファイル ライセンス アクション
tbk_36_85_101.pdf tbk_36_85_101.pdf (1.8 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2020-03-27
タイトル
タイトル ナチ時代の公共図書館における子どもの読書 : Die Bücherei誌の分析を中心に
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ journal article
著者 松井, 健人

× 松井, 健人

WEKO 160262

松井, 健人

Search repository
著者所属
著者所属 東京大学
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は,ナチ時代の図書館において,子どもの読書に対してどのような意義が見出され,どのような読書が行われたのかを解明する。この課題に答える格好の史料となるのが,帝国民衆図書館局発刊の専門機関紙『ディー・ビューヘライ』(Die Bücherei)である。本誌の経年的な分析の結果,以下の三点が明らかとなった。(1)ナチ党員の著作や第一次世界大戦の著作を初めとした,ナチ・イデオロギーに親和的な図書の読書が推奨された。(2)子どもの読書にかかわる図書館活動においては,集団での読書・朗読が重視されていた。(3)図書館建築において,前述の集団での読書・朗読を可能にする図書館の空間が重視されていた。
書誌情報 図書館文化史研究

巻 36, p. 85-101, 発行日 2019
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13426761
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN1058519X
著者版フラグ
値 publisher
出版者
出版者 日本図書館文化史研究会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 11:01:12.014242
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3