WEKO3
アイテム
Internal Reduplication in Māori : Harmonic Serialism vs. Parallel OT
https://doi.org/10.15083/00016477
https://doi.org/10.15083/000164774be30082-58a9-4708-87e9-9e523996cb5a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-05-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Internal Reduplication in Māori : Harmonic Serialism vs. Parallel OT | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | reduplication | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Harmonic Serialism | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Parallel OT | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/00016477 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
HASHIMOTO, Daiki
× HASHIMOTO, Daiki |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Harlow (1991) によってマオリ語の畳語形成 (reduplication) は記述・一般化され、複数の畳語パターンが存在することが明らかにされた。その後Meyerhoff and Reynolds (1996)によって最適性理論に基づいた理論分析が行われたが、Harlow (1991) でパターン2 と呼ばれていた畳語パターンに関しては、他のパターンに比べ例が少ないという理由で理論分析が見送られていた。本研究ではこのパターン2 に対して、GEN とEVAL に関する想定が異なる2つの最適性理論の枠組み(並列型最適性理論 (Parallel Optimality Theory) と調和的直列理論 (Harmonic Serialism))による理論分析を試みる。その際に調和的直列理論はこの畳語パターンを正しく予測できるが、並列型最適性理論では捉えられないことを明らかにする。この予測の差はGEN に関する両者の想定の違いに起因する。本研究の意義は、マオリ語の畳語形成が並列型の最適性理論よりも調和的直列理論の方が優れている証拠になることを明らかにした点にある。 | |||||
書誌情報 |
言語情報科学 巻 14, p. 37-53, 発行日 2016-03-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13478931 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11831019 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻 | |||||
出版者別名 | ||||||
Graduate School of Arts and Sciences, the University of Tokyo |