ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 133 社会科学研究所
  2. 社會科學研究
  3. 65
  4. 2
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 社會科學研究
  4. 65
  5. 2

グローバル化は法概念の改訂を求めているか?

http://hdl.handle.net/2261/61163
http://hdl.handle.net/2261/61163
88074c6e-0bd8-4326-9949-e6b244a686b6
名前 / ファイル ライセンス アクション
shk065002006.pdf shk065002006.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-11-20
タイトル
タイトル グローバル化は法概念の改訂を求めているか?
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 法理論・法の概念
キーワード
主題Scheme Other
主題 グローバル化
キーワード
主題Scheme Other
主題 国家法
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会規範
キーワード
主題Scheme Other
主題 法の多元性
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Does Globalism Require Revising Concept of Law?
著者 那須, 耕介

× 那須, 耕介

WEKO 161055

那須, 耕介

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 161056
姓名 NASU, Kosuke
著者所属
著者所属 京都大学大学院人間・環境学研究科
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 グローバル化の進展とともに注目を集めるようになった法の多元的状況に直面して、法理論はその根本的な見直しを迫られている、といわれる。本稿はそこで前提とされている法ないし規範の多元性の特性を再検討した上で法理論上の課題を特定し、従来の法理論がどのような点で、どの程度国家法概念を相対化しうるかを考察する。特に、民間組織・団体諸規範が自律的に形成・運用している機能的な社会規範についてもその多くが何らかの形で国家法と接合されるか、その制度構造や手続において国家法のそれを模倣する傾向にあることを指摘し、他方で従来の主要な法理論も部分的な修正的再解釈さえ施せば今日の法状況に適用可能であること(したがって根本的な改訂を要するわけではないこと)を論じる。唯一の難関は規範的正統性の観点から法の資格要件を規定しようとする立場であることが最後に指摘される。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In the process of globalization and accompanying rise of “legal” pluralism, it is sometimes asked if we need fundamentally revise our conventional concept of law. This paper reexamine the concept of legal/normative pluralism to figure out the true task of today’s theory of law — that is, how and how much the conventional concepts of law can define itself independently of the concept of state law. I argue that most global social norms, which were formulated and applied by private organizations, are actually embedded into state law systems in some way, or emulate the structures and procedures of the state law, according to their effectiveness. On the other hand, I will claim that the conventional theories of law can sufficiently adapt themselves to the today’s “legal pluralism”, merely by making some small adjustments.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 特集 「グローバル化と公法・私法の再編」
書誌情報 社會科學研究

巻 65, 号 2, p. 113-128, 発行日 2014-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2189-4256
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00108966
著者版フラグ
値 publisher
出版者
出版者 東京大学社会科学研究所
出版者別名
Institute of Social Science, The University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 10:49:28.019325
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3