ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 133 社会科学研究所
  2. 社會科學研究
  3. 64
  4. 3
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 社會科學研究
  4. 64
  5. 3

非伝統的金融政策と為替レート

http://hdl.handle.net/2261/61136
http://hdl.handle.net/2261/61136
90753256-ef64-4e3f-9fcd-a231a021ab06
名前 / ファイル ライセンス アクション
shk064003009.pdf shk064003009.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-11-20
タイトル
タイトル 非伝統的金融政策と為替レート
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 非伝統的金融政策
キーワード
主題Scheme Other
主題 為替レート
キーワード
主題Scheme Other
主題 流動性の罠
キーワード
主題Scheme Other
主題 コミットメント
キーワード
主題Scheme Other
主題 ポートフォリオ・リバランス
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Unconventional Monetary Policy and Exchange Rates
著者 細野, 薫

× 細野, 薫

WEKO 161108

細野, 薫

Search repository
吉川, 浩史

× 吉川, 浩史

WEKO 161109

吉川, 浩史

Search repository
磯部, 昌吾

× 磯部, 昌吾

WEKO 161110

磯部, 昌吾

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 161111
姓名 HOSONO, Kaoru
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 161112
姓名 YOSHIKAWA, Hiroshi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 161113
姓名 ISOBE, Shogo
著者所属
著者所属 学習院大学経済学部
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 グローバル金融危機以降,主要中央銀行は,極めて低い短期金利のもとで非伝統的金融政策を実施してきた.また,それ以前に日本銀行は量的緩和策を実施していた.本稿では,日本,米国,ユーロ圏,およびイギリスの4 中央銀行が採用した非伝統的金融政策が為替レートに及ぼす影響を,日次データを用いて分析した.その結果,非伝統的金融政策が為替レートに及ぼす影響は国・地域および時期によって異なることが明らかになった.特に有意な効果が見られたのは,日本銀行による量的緩和策とグローバル金融危機後の非伝統的緩和策,および,FRB による2009 年以降の量的緩和策である.これらの緩和策は自国通貨を0.3%から0.8%程度減価させるが,これは政策金利変更の1% ポイントの効果よりも総じて大きい.他方,効果の持続性をみると,有意な効果が観測される場合でも,その効果は総じて短命であり,日銀による量的緩和策を除き,前後3 営業日を含むウィンドウでは有意な効果は観察されなかった.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Bank of Japan (BOJ) adopted unconventional monetary policy (UMP) measures including quantitative easing (QE) during 2001-2006. Other major central banks also adopted various UMP measures after the global financial crisis.  the effects of these UMP measures on exchange rates using daily data.This paper investigates Investigating the quantitative effects of the UMP measures on exchange rates, we find that they depend on the economy and the period. BOJ’s QE during 2001-2006 and UMP after the global crisis as well as FRB’s QEs after 2009 had significantly depresiated home currencies. Their effects range from 0.3% to 0.78%, which are much larger than the estimated effects of the 1 percentage point change in short-term interest rates. Exploring the persistency of the effects of the UMP measures, however, we find that the effects of the UMP measures implemented after the global crisis were generally short-lived.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 特集 新しい金融経済学
書誌情報 社會科學研究

巻 64, 号 3, p. 131-149, 発行日 2013-03-26
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2189-4256
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00108966
著者版フラグ
値 publisher
出版者
出版者 東京大学社会科学研究所
出版者別名
Institute of Social Science, The University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 10:48:56.720316
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3