ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 133 社会科学研究所
  2. 社會科學研究
  3. 60
  4. 2
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 社會科學研究
  4. 60
  5. 2

アメリカの1990年代の福祉再編 : 1995年ヴァージニア州福祉改革と1996年連邦福祉改革(<特集>アメリカ・モデルの福祉国家2)

http://hdl.handle.net/2261/43844
http://hdl.handle.net/2261/43844
0857824e-758c-4fef-b8c3-07f3f70c701f
名前 / ファイル ライセンス アクション
shk060002005.pdf shk060002005.pdf (2.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-05-20
タイトル
タイトル アメリカの1990年代の福祉再編 : 1995年ヴァージニア州福祉改革と1996年連邦福祉改革(<特集>アメリカ・モデルの福祉国家2)
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 1996年連邦福祉改革法
キーワード
主題Scheme Other
主題 1995年ヴァージニア州福祉改革
キーワード
主題Scheme Other
主題 2006年の連邦福祉改革法の再承認
キーワード
主題Scheme Other
主題 福祉依存
キーワード
主題Scheme Other
主題 就労
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル U.S. Welfare Reform in the 1990's (<Featured Theme>American model of Welfare State 2)
著者 根岸, 毅宏

× 根岸, 毅宏

WEKO 27313

根岸, 毅宏

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 27314
姓名 Negishi, Takehiro
著者所属
著者所属 國學院大学経済学部
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 アメリカの福祉再編は, 福祉受給者を就労させることで福祉から脱却させる1990年代の政策から, 経済的な自立のためにフルタイム雇用とキャリア向上を促す2000年代の政策へと, 就労を重視する方向にさらに一歩進むことになった. 本稿は, こうしたアメリカの福祉再編を州政府の側に重点を置いて検討することにより, 次の3点を明確にする. 第1に, 1990年代の福祉再編が, グローバリゼーションのもとで, 労働技能を高める方向での労働編成の再編を大枠とする政策体系の一環として行われたことである. 第2に, 1996年連邦福祉改革は, それ以前に州政府がウェイバー条項を活用して導入した施策への, 連邦政府の側の対応であったことである. 第3に, 2006年の連邦福祉改革法の再承認で, 就労を重視する方向にさらに一歩進んだ背景としては, フロリダ州のように, 福祉受給者や低所得者のキャリアの向上に成果を上げつつあるプログラムもあったことである.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The priority of U.S. welfare policy in the 1990's was for recipients to leave welfare through employment. The priority of the current decade is for welfare leavers and recipients to achieve independence by getting a full-time job and climbing the career ladder. Consequently, U.S. welfare policy has advanced further in the direction of putting an emphasis on work. This paper discusses U.S. welfare policy from the viewpoint of state governments. In this paper I focus on the followlng three points. First, state governments implemented welfare reform as part of a policy framework based on a high productivity work model to fit with the global economy. Second, the 1996 Federal welfare reform responded in a favorable and complementary fashion to State welfare policies introduced around 1990. Third, state-based job trainlng programs that encouraged welfare recipients to climb the career ladder had an impact on the 2006 Federal welfare reform reauthorization.
書誌情報 社會科學研究

巻 60, 号 2, p. 67-99, 発行日 2009-02-03
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03873307
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00108966
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 300
出版者
出版者 東京大学社会科学研究所
出版者別名
Institute of Social Science, The University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-02 05:03:57.096221
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3