WEKO3
アイテム
移動体通信市場における料金規制と自由化 : 着信者別価格差別化の実証的効果
http://hdl.handle.net/2261/15443
http://hdl.handle.net/2261/154433465b914-967b-4cfb-84bc-9047c196f11e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
KJ00004192095.pdf (1.5 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-09-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 移動体通信市場における料金規制と自由化 : 着信者別価格差別化の実証的効果 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 着信者別価格差別化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 相互接続料金 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 料金規制 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ネットワーク間競争 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 移動体通信市場 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Price regulation and liberalization in cellular phone markets : empirical effects of termination-based price discrimination | |||||
著者 |
飯味, 淳
× 飯味, 淳 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 107835 | |||||
姓名 | Iimi, Atsushi | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 国際協力銀行開発金融研究所:国際通貨基金(IMF)アフリカ局 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 情報通信技術の急速な発達によって,電気通信産業は競争的市場に移行しつつあると言われる.料金規制は撤廃され,新規参入は自由化されている.しかし,このことは通信産業が政府規制から完全に解放されたことを意味しない.特に,双方向のネットワーク・アクセスとネットワーク間競争によって特徴付けられる移動体通信分野は,相互接続料金,戦略的な価格差別化といった新しい課題に直面している.日本の携帯電話市場では,総括原価に基づくオープン・アクセスが制度化されている一方,間接的なネットワークの外部性をもたらす着信者別価格差別化については一切の規制がない.本稿の実証分析は,着信者別差別化料金が消費者のキャリア選択に有意に影響していることを示している.従って,競争政策の観点からは,こうした価格差別化を規制する必要性があり,小売料金規制がなければ,市場シェアの大きな既存キャリアが市場を占有してしまう恐れがある. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Due to rapid technological progress in information and communications, thetelecommunications industry seems to be becoming more competitive. Prices are deregulated and new entry is liberalized. However, it does not mean that the telecommunications industry could be free of regulation. Particularly, the mobile telecommunications, which are essentially based on twoway interconnection of networks and characterized by network competition, are faced with new problems of reciprocal access charges and strategic discriminatory pricing. In the Japanese cellular phone market, open access with regulated cost-based access charges was institutionalized, but there is no restriction on termination-based price discrimination, which generates indirect network externalities. It is empirically found that termination-based discriminatory pricing has a significant effect on consumers'subscription decision, implying that such discrimination should be regulated from the viewpoint of competition policy"". Otherwise, an incumbent carrier who is market-dominant would monopolize the market. | |||||
書誌情報 |
社會科學研究 巻 56, 号 3-4, p. 193-211, 発行日 2005-03-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03873307 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00108966 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 300 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学社会科学研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
値 | Institute of Social Science, The University of Tokyo |