ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 133 社会科学研究所
  2. 社會科學研究
  3. 55
  4. 2
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 社會科學研究
  4. 55
  5. 2

経済成長のエンジンとしての設備投資競争 : 高度成長期の日本企業

http://hdl.handle.net/2261/15391
http://hdl.handle.net/2261/15391
dcb5468a-f24f-4a9c-99b5-003f0d08f0ee
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004192002.pdf KJ00004192002.pdf (1.7 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-09-19
タイトル
タイトル 経済成長のエンジンとしての設備投資競争 : 高度成長期の日本企業
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 高度経済成長
キーワード
主題Scheme Other
主題 設備投資競争
キーワード
主題Scheme Other
主題 「投資が投資を呼ぶ」
キーワード
主題Scheme Other
主題 日本固有の設備投資促進要因
キーワード
主題Scheme Other
主題 「投資抑制メカニズム」
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Competition for Plant and Equipment Investment as an Engine of the Economic Growth : Japanese Corporations during the High Growth Era
著者 橘川, 武郎

× 橘川, 武郎

WEKO 107935

橘川, 武郎

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 107936
姓名 Kikkawa, Takeo
著者所属
著者所属 東京大学社会科学研究所
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1990年代初頭から日本経済が長期にわたって低迷するようになった最大の原因は,本来,投資主体であるはずの企業部門が貯蓄主体となった点に求めることができる.日本企業は,なぜ,投資を抑制するようになったのだろうか.この問いに答えるためには,準備作業として,日本企業がかつて活発に設備投資を行っていた時代に作用していたメカニズムを明らかにしなければならない.本稿は,その準備作業に当るものである.本稿の課題は,高度経済成長期の日本企業で作用した「投資促進メカニズム」の実態を解明すること,つまり,日本企業が当該期に活発な設備投資をいかに展開したか,なぜ展開したかを明らかにすることにある.まず,第2章で,第2次大戦後の日本における経済成長と設備投資との関係を概観し,高度成長期における民間設備投資の産業別動向を検討する.次に,第3章では,高度成長期に大規模な設備投資が行われた三つの産業(電力業・鉄鋼業・石油化学工業)を取り上げ,各業界における設備投資競争の実態を明らかにする.さらに,第4章では,前章での検討をふまえて,高度成長期に設備投資競争を促進した日本特有の要因について考察する.最後の第5章では,石油危機以降の日本における経済成長と設備投資との関係について言及する.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper mainly discusses how plant and equipment investment actively expanded during the high economic growth era from the middle of the 1950s to the beginning of the 1970s in Japan. Based on case studies on competition for plant and equipment investment in the three major industries ; electric power, steel, and petrochemical, this paper makes clear factors peculiar to Japan in promoting the competition for investment, those are (1) labor-management relationships supporting capital investment, (2) complementary role of the government, (3) complementary functions of company groups, and (4) competition conducted to follow the crowd.. The most important massage of the paper is that to revitalize plant and equipment investment warrants revival of the Japanese economy from the current dire situations.
書誌情報 社會科學研究

巻 55, 号 2, p. 155-177, 発行日 2004-01-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03873307
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00108966
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 300
出版者
出版者 東京大学社会科学研究所
出版者別名
Institute of Social Science, The University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-02 00:26:48.534574
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3