ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 133 社会科学研究所
  2. 社會科學研究
  3. 49
  4. 4
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 社會科學研究
  4. 49
  5. 4

3人のタイプの異なる石油業経営者 : 日本の政府・業界間関係に関する一考察

http://hdl.handle.net/2261/32541
http://hdl.handle.net/2261/32541
28add11d-7abe-4275-a3fe-b94edd499431
名前 / ファイル ライセンス アクション
shk049004002.pdf shk049004002.pdf (873.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2010-01-27
タイトル
タイトル 3人のタイプの異なる石油業経営者 : 日本の政府・業界間関係に関する一考察
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Three Different Types of Managers in the Japanese Petroleum Industry : A Case Study on the Government-Industry Relations in Japan
著者 橘川, 武郎

× 橘川, 武郎

WEKO 108041

橘川, 武郎

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 108042
姓名 Kikkawa, Takeo
著者所属
著者所属 東京大学社会科学研究所
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は,日本の石油産業の発展過程で、重要な役割をはたしたタイプの異なる3 人の経営者に光を当て,彼らと政府との関係を比較検討したものである.石油産業に注目したのは, 日本において,政府の介入が著しかった代表的な産業だからで、ある.検討対象として取りあけ、たのは,日本石油の橋本圭三郎,東亜燃料工業の中原延平,出光興産の出光佐三,の3 名である.本稿での検討を通じて,オーナー経営者の出光や専門経営者の中原だけでなく天下り」経営者の橋本までもが,政府に対してのオートノミーを堅持し,石油業経営者として自立的に行動したことが,明らかになった. 日本の政府・業界間関係の実像は,政府の主導性を強調する「日本株式会社」論が描き出すイメージとは,相当に異なっていたのである.
書誌情報 社會科學研究

巻 49, 号 4, p. 73-89, 発行日 1998-03-06
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03873307
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00108966
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 335
出版者
出版者 東京大学社会科学研究所
出版者別名
Institute of Social Science, The University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-02 00:25:36.673982
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3