WEKO3
アイテム
新訳『正義論』を読む
https://doi.org/10.15083/00017467
https://doi.org/10.15083/000174676589f92c-b882-41a0-ac3c-d0b8f09520e8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-08-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 新訳『正義論』を読む | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/00017467 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Review of the new translation of A Theory of Justice | |||||
著者 |
宮地, 和樹
× 宮地, 和樹× 児島, 博紀 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 28112 | |||||
姓名 | Miyaji, Kazuki | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 28113 | |||||
姓名 | Kojima, Hironori | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は、先頃公刊されたジョン・ロールズ『正義論〔改訂版〕』(川本隆史、福間聡、神島裕子訳、紀伊國屋書店、2010年)をめぐっての《研究動向》である。以下では、新訳『正義論』を読むことを通して理解されるロールズ思想、また翻訳そのものについて執筆者二人がそれぞれの立場からコメントする。まず、前半を児島が担当し、ロールズ研究の観点から本書の位置づけとそれに伴う論点について検討する。後半を宮地が担当し、教育学的な観点から『正義論』による新たな研究の可能性について述べる。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究動向 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Research Notes | |||||
書誌情報 |
研究室紀要 巻 37, p. 101-107, 発行日 2011-06 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 02857766 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00162054 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 370 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学大学院教育学研究科基礎教育学研究室 | |||||
出版者別名 | ||||||
The Division of Basic Theories of Education, Graduate School of Education, The University of Tokyo |