WEKO3
アイテム
退官記念講演 : 複合化と機能
http://hdl.handle.net/2261/43475
http://hdl.handle.net/2261/4347585738f95-4e5a-47e9-85b3-00671c2f478a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-11-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 退官記念講演 : 複合化と機能 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Complication of Materials and Functional Materials | |||||
著者 |
大蔵, 明光
× 大蔵, 明光 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 35456 | |||||
姓名 | OKURA, Akimitsu | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 文部省宇宙科学研究所 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 各種の工業装置、機器はますます高度化し、付加価値の高いものが必要になっている。多くの種類の材料がこれらの構成要素として使われ、そして従来にない機能を発現している。このような機能の発現はそれぞれ固有の性質をもつ材料の組み合わせによって実現している。ここではある物理量を他の物理量に変換すると言ったミクロ的な機能ではなく、マクロ的機能を発現するためにどのような材料が複合化されているかについて、いくつかの経験にもとづきまとめた | |||||
書誌情報 |
生産研究 巻 42, 号 10, p. 571-574, 発行日 1990-10-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0037105X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00127075 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 560 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学生産技術研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
Institute of Industrial Science, the University of Tokyo |