WEKO3
アイテム
研究解説 : 雷放電の位置標定
http://hdl.handle.net/2261/39685
http://hdl.handle.net/2261/39685df18424d-f537-4e6e-b407-8a7664168ecf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-01-11 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 研究解説 : 雷放電の位置標定 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Location of Lightning Discharge | |||||
著者 |
石井, 勝
× 石井, 勝 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 37354 | |||||
姓名 | ISHII, Masaru | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 東京大学生産技術研究所第3部 電力エネルギー工学 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 雷放電の位置標定を行うことについては、特に光で見ることのできない雲内、あるいは見通し距離外の現象に対して要求があった。1970年代になって、これらを可能にする位置標定システムが次々と実用化され、その効果で夏の雷に関しては、防災、研究の両面で、かなり色々なことが判明してきた。これらの実用面、研究面で威力を発揮している各種の位置標定システムについて解説する | |||||
書誌情報 |
生産研究 巻 39, 号 12, p. 489-496, 発行日 1987-12-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0037105X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00127075 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 451 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学生産技術研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
Institute of Industrial Science, the University of Tokyo |