ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 123 情報学環・学際情報学府
  2. 10 情報学環
  3. 東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究
  4. 100
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究
  4. 100

ICTで進化するローカルメディアと「公衆の知る権利」 : 西日本新聞 “あなたの特命取材班” における読者の「知りたい」に応える取り組み

https://doi.org/10.15083/0002000146
https://doi.org/10.15083/0002000146
d445ca9b-0726-474d-9fa3-105e7a309039
名前 / ファイル ライセンス アクション
100_6.pdf 100_6.pdf (1.4MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-05-24
タイトル
タイトル ICTで進化するローカルメディアと「公衆の知る権利」 : 西日本新聞 “あなたの特命取材班” における読者の「知りたい」に応える取り組み
言語 ja
タイトル
タイトル Local Media Evolving with ICT and the Public's Right to Know : The Nishinippon Shimbun's “Your Special Mission Report Team” Collaboration Efforts
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 デジタル・デモクラシー
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 民主化
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 コミュニティ
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 公衆
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 知る権利
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0002000146
ID登録タイプ JaLC
著者 松原, 妙華

× 松原, 妙華

ja 松原, 妙華
東京大学

en Matsubara, Taeka
The University of Tokyo

Search repository
著者所属
言語 ja
著者所属 東京大学大学院情報学環
著者所属
言語 en
著者所属 Interfaculty Initiative in Information Studies, the University of Tokyo
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 With the development of information and communication technology( ICT), the terms “electronic democracy” and “digital democracy” have begun to be used. These terms reflect the idea that ICT will bring about a democracy in which citizens take the initiative. / On the other hand, the development of ICT is accelerating digital transformation (DX). This phenomenon has also occurred in the newspaper industry, which has always led the speech space in democratic societies. Especially in local areas, where the population is declining and aging, newspapers are under pressure to change. / This research will take the Nishinippon Shimbun, a local news media in the Kyushu region, as a case study. / Section 1 points out the significant role of newspapers in the local speech space and mentions the necessity for newspapers to take the initiative in regional informatization. Section 2 ascertains that ICT can transform a region into a community, and that LINE can be used as a tool in this transformation. Section 3 explains how the Nishinippon Shimbun’s "Your Special Report Team" is working to collaborate with readers and other local medias through ICT. Section 4 clarifies the results of the interview survey with three reporters of the Your Special Mission Report Team. Section 5 refers to the fact that the public consists of individuals and focuses on the direct connection between reporters and readers of newspapers through ICT, which allows readers to also become sources of news coverage. / Finally, by specifying that the public interest born from the expression of one member of the public is returned to the public as a whole, this paper argues that the public's right to know underpins the individual's freedom of speech.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 教員研究論文
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 Faculty Papers
言語 en
書誌情報 ja : 情報学研究 : 学環 : 東京大学大学院情報学環紀要

巻 100, p. 95-126, 発行日 2021-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1880697X
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 21878056
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12032633
著者版フラグ
値 publisher
出版者
出版者 東京大学大学院情報学環
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-05-24 08:03:58.205257
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3