WEKO3
アイテム
上古漢語の接続詞「故」の談話機能とその特徴
https://doi.org/10.15083/0002003351
https://doi.org/10.15083/00020033519cb3c28f-7932-4ee5-8ea2-29e9e31e484f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
cc024003.pdf (2 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 上古漢語の接続詞「故」の談話機能とその特徴 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 故 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 接続詞 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 因果関係 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 談話機能 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 情報構造 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15083/0002003351 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
著者 |
三村, 一貴
× 三村, 一貴
|
|||||||
著者所属 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
値 | 東京大学中国語中国文学研究室 | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 上古漢語の接続詞「故」は、一般に因果関係を表すと理解されているが、前後に因果関係を認めがたい文脈でも「故」が用いられていることがある。本研究では、「故」の出現する談話の情報構造や、論理展開・話題の推移に注目し、「故」の用法が垂直的導出と隣接的導出の二つに分類できることを示す。垂直的導出の「故」は因果関係を表す文法機能のほか、後件の事柄を強く押し出し、対者を説得する談話機能を持つことがある。隣接的導出では、共通の話題や平行的構造を有する段落を導出し、議論を展開する談話機能を持つ。本研究の整理により「故」の機能に関する簡要な図式が得られたことになる。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
ja : 東京大学中国語中国文学研究室紀要 巻 24, p. 45-70, 発行日 2021-11 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 13440187 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11283015 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 東京大学文学部中国語中国文学研究室 | |||||||
言語 | ja |