WEKO3
アイテム
リンク発見ゲームの諸相 : 「記号が存在する」というフィクションを超えて
https://doi.org/10.15083/0002005823
https://doi.org/10.15083/000200582362879ed6-6289-4118-9818-20e981470f9b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
ggr_044001.pdf (871.2 KB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-11-17 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | リンク発見ゲームの諸相 : 「記号が存在する」というフィクションを超えて | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 認知言語学 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 使用基盤モデル | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 言語知識 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 記号 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 規範性 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | リンク発見ゲーム | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 野良バリアント | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | cognitive linguistics | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | usage-based model | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | linguistic knowledge | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | sign | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | normativity | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | link-forming activity | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | wild variant | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||
ID登録 | 10.15083/0002005823 | |||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||||
その他のタイトル | Aspects of Link-Forming Activity : Beyond the Illusion of the Objective Existence of Linguistic Signs | |||||||||||||
著者 |
萩澤, 大輝
× 萩澤, 大輝
× 氏家, 啓吾
|
|||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
値 | 神戸市外国語大学大学院 | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
値 | 東京大学大学院 | |||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 言語や言語記号はしばしば、世界のなかに客観的に存在するモノであるかのように捉えられる。本論文は、そうしたモノ化の幻想から距離を置き、使用基盤モデルの観点から言語知識の秩序を形成する活動のあり方を探る。記号やその「体系」と思えるものの背後には、言語使用者たちが経験の中に類似性・関連性などのつながりを見いだしていく過程、すなわち「リンク発見ゲーム」が存在する。この活動は、記号の認識に関する話者間のばらつきを生み出すような個別的な実践でありながら同時に慣習性・規範性に根ざしたものでもあること、そして、いくつかの要因によってモノ化の幻想が生まれ、それによりこの活動の存在が覆い隠されていることを主張する。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | Language and linguistic signs are often conceptualized as entities that independently exist “out there.” Departing from this illusion of reification and taking the usage-based theoretical perspective, the present article examines how cognitive activities create and maintain systematicity in linguistic knowledge. Our central claim is that behind the apparent “system” observed in linguistic signs lies a process where language users find and form links based on similarity and association in their experience (dubbed as the “linkforming game”). We also argue the following: (i) this activity is carried out at the individual level, yielding personal idiosyncrasies in lexical knowledge, (ii) it is at the same time founded on conventionality and normativity, and (iii) the illusory sense of objective existence of linguistic signs is created by a group of factors, making elusive the link-forming activity. | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 論文 Articles | |||||||||||||
書誌情報 |
東京大学言語学論集 = Tokyo University linguistic papers (TULIP) 巻 44, 号 TULIP, p. 1-18, 発行日 2022-10-31 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 13458663 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN10148796 | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | Department of Linguistics, Graduate School of Humanities and Sociology, Faculty of Letters, The University of Tokyo | |||||||||||||
言語 | en |