WEKO3
アイテム
ドマリ語の系統関係を動詞の一致標識から考える
https://doi.org/10.15083/0002005829
https://doi.org/10.15083/000200582930d8fd9d-07ad-4274-a219-ebfdd0678417
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
ggr_044007.pdf (917.5 KB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-11-17 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ドマリ語の系統関係を動詞の一致標識から考える | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ドマリ語 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | インド・ヨーロッパ語族 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | インド・アーリア語群 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 記述言語学 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 歴史言語学 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Domari | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Indo-European | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Indo-Aryan | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | descriptive linguistics | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | historical linguistics | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.15083/0002005829 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Considering the Genetic Relationship of Domari by Reconstructing the Indexings of Early Domari | |||||||||
著者 |
北村, 萌
× 北村, 萌
|
|||||||||
著者所属 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
値 | 東京大学大学院人文社会系研究科言語学専門分野 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本研究は、ドマリ語の系統関係を動詞の一致標識から明らかにすることを目的とする。従来、ドマリ語とロマニ語に共通の祖語である祖ロマニ語が立てられることは自明のこととして扱われてきた。しかし近年、ドマリ語とロマニ語の類似点は、両言語が属するインド・アーリア語の中央語群や、新インド・アーリア語(NIA) の一般的特徴であり、かつて両言語を娘言語とする祖ロマニ語が存在していたことを結論付ける十分な言語学的証拠はないということがMatras (2012) によって主張されている。また、ドマリ語の南部方言と北部方言の分岐が早期に生じたものであるということがHerin (2020) によって指摘されているが、具体的な分岐の時期については未だ考察されていない。 / 本研究では、比較言語学の手法を用いて、ドマリ語の北部方言と南部方言の動詞の一致標識から、これらが分岐する以前の初期ドマリ語(Early Domari) の一致標識を再建し、ロマニ語と比較する。結果として、ドマリ語の北部方言と南部方言は動詞のパラダイムに生じたほとんどの改新を共有しており、両方言は北西のインド・アーリア語やイラン語群の言語との接触の最終段階まで一つの言語として存在していたということと、ロマニ語とドマリ語にも共有の改新が見られ、それらが他のインド・アーリア語には見られない、二言語のみに特有の改新であることを確認し、ロマニ語とドマリ語には、両言語を娘言語とする祖ロマニ語が立てられることを主張する。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | This study aims to demonstrate the genetic relationship of the Domari Language by analyzing its indexings. It has been taken for granted that Proto-Romani existed as the parent language of both Domari and Romani. Recently, however, Matras (2012) pointed out that the linguistic similarities of Domari and Romani are assigned to the characteristics of Central Indo-Aryan languages or NIA languages, to which both Domari and Romani belong. Moreover, although Herin (2020) suggests the early dispersion of Northern Domari and Southern Domari, the period of their dispersion remains unclear. / In this study, I reconstruct the indexings of Early Domari, which refers to the latest stage of unity before the dispersion of Northern Domari and Southern Domari, by applying the comparative method to the indexings of Northern Domari and Southern Domari. In addition, I compare the reconstructed indexings with the indexings of Romani. As a result, I show that Northern Domari and Southern Domari share almost all of the innovations that have affected their indexings. This means that they had not yet split when they experienced the latest innovation of indexings under the influence of the North- Western Indo-Aryan languages or the Iranian languages. I also show that Domari and Romani share some innovations that cannot be seen in the other Indo-Aryan languages. Thus, there existed a proto-language, Proto-Romani, which has Domari and Romani as it’s daughter languages. | |||||||||
言語 | en | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 論文 Articles | |||||||||
書誌情報 |
東京大学言語学論集 = Tokyo University linguistic papers (TULIP) 巻 44, 号 TULIP, p. 127-153, 発行日 2022-10-31 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 13458663 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10148796 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | Department of Linguistics, Graduate School of Humanities and Sociology, Faculty of Letters, The University of Tokyo | |||||||||
言語 | en |