ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 114 人文社会系研究科・文学部
  2. 26 言語学研究室
  3. 東京大学言語学論集
  4. 44
  5. TULIP
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学言語学論集
  4. 44
  5. TULIP

ケチュア語アヤクーチョ方言の言語類型論的特徴

https://doi.org/10.15083/0002005833
https://doi.org/10.15083/0002005833
55b0f0ab-024e-4f83-9719-b90368901d65
名前 / ファイル ライセンス アクション
ggr_044011.pdf ggr_044011.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-11-17
タイトル
タイトル ケチュア語アヤクーチョ方言の言語類型論的特徴
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ケチュア語アヤクーチョ方言
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 文法記述
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 言語類型論
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Ayacucho Quechua
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 grammatical description
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 linguistic typology
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0002005833
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Typological Characteristics of the Grammar of Ayacucho Quechua
著者 諸隈, 夕子

× 諸隈, 夕子

ja 諸隈, 夕子
東京大学

en Morokuma, Yuko

Search repository
著者所属
言語 ja
著者所属 東京大学大学院人文社会系研究科
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ケチュア語アヤクーチョ方言(以下アヤクーチョ方言) [ISO 639-3: quy] は、南米アンデス地方の先住民言語であるケチュア語の地域変種の1 つである。アヤクーチョ方言はペルー南部のアヤクーチョ県を中心に使用されている。ケチュア語は、個別の文法現象だけでなく、全体的な特徴も地域・系統を超えた言語類型である「アルタイ型言語」の一例として、言語類型論研究で注目されることもある。このような背景から、この論文ではアヤクーチョ方言の文法記述を、筆者のフィールドワークで得られた最新のデータと言語類型論の知見を元に再構成し、この言語の類型論的な全体像を提示することを目指す。具体的には、アヤクーチョ方言の言語類型論的特徴を、音韻論・形態論・統語論の3 つの観点から概観する。アヤクーチョ方言の音韻は類型論的に単純な特徴を持つ。形態法は発達しており、特に用言形態法で表せる概念が豊富である。統語法はアラインメントと語順の観点では単純であるが、従属節のうち体言化従属節は統語法と意味や形態法が相互作用する複雑な特徴を見せる。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper offers a general description of the grammar of Ayacucho Quechua (ISO-639-3: quy) from a typological perspective. Ayacucho Quechua is one of the Quechuan languages spoken in the Southern region of Peru. After providing an overview of this language’s phonology, morphology, and syntax, this paper examines the typological characteristics of Ayacucho Quechua. The phonology of Ayacucho Quechua is relatively simple. It displays highly agglutinating morphological features and is especially rich in verbal morphology. Furthermore, this language has simple syntactic alignment and word order features but complex subordination and nominalization structures.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 論文 Articles
書誌情報 東京大学言語学論集 = Tokyo University linguistic papers (TULIP)

巻 44, 号 TULIP, p. 235-278, 発行日 2022-10-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13458663
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10148796
出版者
出版者 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室
言語 ja
出版者
出版者 Department of Linguistics, Graduate School of Humanities and Sociology, Faculty of Letters, The University of Tokyo
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2022-11-17 02:06:31.609468
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3