WEKO3
アイテム
EUのAI規則案とデジタル立憲主義
http://hdl.handle.net/2261/0002006020
http://hdl.handle.net/2261/0002006020dc2e0130-5311-45e5-a39f-8b358565d848
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
WP013.pdf (2.3MB)
|
|
Item type | テクニカルレポート / Technical Report(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | EUのAI規則案とデジタル立憲主義 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者 |
⼭本, 健⼈
× ⼭本, 健⼈
|
|||||||
著者所属 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
値 | 北九州市⽴⼤学法学部 | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本報告書では、デジタル立憲主義の観点からEUのAI規制案(AIA)を検討している。本報告書は、ⅡでAIAの概要をごく簡単に説明し、Ⅲ-1でデジタル立憲主義の考え方を検討する。デジタル立憲主義の考え方については、学説の理論的展開を検討し、現時点では、デジタル立憲主義の理論にはいくつかのバリエーションがあるが、デジタル立憲主義はデジタル空間を立憲主義的価値・原理によって統制しようという理念的立場であり、かつ、こうしたアプローチを採用する議論を総称するアンブレラタームである、と広く捉えることが有益であると結論付けた。また、デジタル立憲主義の重要な特徴の一つは、私的アクターをデジタル空間における権力主体になりうるものと捉え、立憲主義的価値・原理による統制の対象としている点にあることも提示している。Ⅲ-2では、EUの現在のデジタル政策は、デジタル立憲主義アプローチに転換しているとの理解が有力となっており、AIAがEUのデジタル立憲主義アプローチの中心の一つに位置付けられていることを指摘した。Ⅳでは、AIAの内容に対してデジタル立憲主義の考え方が影響を与えたかどうかを、AIAの提案過程で重要な役割を果たしたAI高等専門家グループ(AI-HLEG)に着目して検討した。ここではAI-HLEGのメンバー間でデジタル立憲主義の考え方が広く共有されていたこと、そして、AI-HLEGとしてガイドラインを作成するにあたって、さらに幅広いコンセンサスを得ることになったことが明らかになった。Ⅴ-1では、AIAの説明文書、リサイタル、本文、付属書を素材にAIAにデジタル立憲主義の考え方がどのように反映されているかを検討し、AIAが採用するリスクベースアプローチにおいて、どのようなAIシステムを強く規制するかの判断に立憲主義的価値・原理が反映されていることを明らかにした。これはまさに立憲主義的価値・原理によってデジタル空間を憲法化しようとするデジタル立憲主義アプローチの特徴が表れているといえるだろう。また、AIAでは、透明性やアカウンタビリティ、説明可能性といった価値も強く反映されており、これらと立憲主義的価値・原理の関係についても検討した。Ⅴ-2では、AI技術に関するデジタル立憲主義アプローチがアメリカ合衆国(デジタル自由主義)や中国(干渉主義)によるほかのデジタル戦略とどのような関係に立つかを検討し、AIに関するルールの標準制定者をめぐる国際的な競争において、デジタル立憲主義アプローチが、ほかのアプローチに比べてことさらに不利にならないだろうこと、AIの領域についてはデジタル立憲主義アプローチがグローバルな標準となる可能性があることを指摘した。最後にⅥでは、これまでの検討を踏まえてAIA、そしてEUのデジタル政策との向き合い方について若干付言した。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
IFI Working Paper 巻 13, 発行日 2023-02 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 東京大学未来ビジョン研究センター | |||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | Institute for Future Initiatives, The University of Tokyo | |||||||
言語 | en | |||||||
関係URI | ||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||
識別子タイプ | URI | |||||||
関連識別子 | https://ifi.u-tokyo.ac.jp/news/14856/ |