WEKO3
アイテム
Consistency in Norwegian Motion Event Descriptions
https://doi.org/10.15083/0002008125
https://doi.org/10.15083/000200812587a7a080-2cbf-4918-bc8e-ea5f132c3353
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-11-17 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Consistency in Norwegian Motion Event Descriptions | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | eng | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Norwegian | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | motion events | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | linguistic typology | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | path | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | manner | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ノルウェー語 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 言語類型論 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 移動表現の類型論 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 経路 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 様態 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.15083/0002008125 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | ノルウェー語の移動表現の一貫性 | |||||||||
著者 |
谷川, みずき
× 谷川, みずき
|
|||||||||
著者所属 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
値 | 東京大学大学院人文社会系研究科 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | In the literature on motion event descriptions, Norwegian is known to express path of motion by particles, prepositions, and their combinations. However, the question remains how consistently Norwegian adheres to such a coding pattern. Both intralinguistically and crosslinguistically, there are observed variations in path coding patterns across different types of paths or manners. To examine the consistency of Norwegian motion event descriptions, this study analyzes data elicited through Experiment C of the NINJAL (The National Institute for Japanese Language and Linguistics) Project on Motion Event Descriptions (MEDAL), a crosslinguistic video experiment that includes clips testing 15 paths and 2 manners. Based on the results of the experiment, this paper demonstrates that Norwegian is a highly consistent language with only subtle variations in its path coding. More specifically, I argue that (a) in Norwegian, path is consistently expressed by prepositions and combinations of particles and prepositions; (b) unlike other types of paths, the path notion of ACROSS is sometimes coded in the main verb position; and (c) when manner is WALK, path is slightly more likely to be expressed in the main verb, unlike when manner is RUN. Based on these findings, this study shows the importance of paying special attention to various kinds of paths and manners in studies of motion event descriptions. | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 移動表現の類型論でノルウェー語は他のゲルマン諸語と同様に、様態を動詞で表し、経路を動詞以外の要素で表す言語であるとされてきた。しかし、ノルウェー語に関して、どれほど一貫してそのような移動表現のパターンをするのかという議論が十分にされてこなかった。移動表現における一貫性は、通言語的にも個別言語的にも様々なバリエーションを見せるため重要な問題である。そこで、本論文は、国立国語研究所MEDAL (Motion Event Descriptions Across Languages) プロジェクトで開発された通言語的ビデオ実験 (C 実験) の結果を分析し、ノルウェー語母語話者が様々な経路や様態を含んだ移動事象をどのように表現するかを分析する。この実験の結果、初めて実証的にノルウェー語が一貫した経路表示パターンを見せる言語であり、通言語的には珍しくバリエーションをあまり見せないということを主張する。より具体的には、以下の三点を明らかにする。第一に、ノルウェー語母語話者は、一貫して経路を主動詞以外の助詞や前置詞で表す。第二に、それと同時に、ノルウェー語では経路の種類によって若干バリエーションが見られる。経路がACROSS の場合、稀に経路情報が主動詞で表されることがある。第三に、様態の種類によってもバリエーションが若干見られる。様態がWALK の場合、RUN などの場合とは異なり、様態が主動詞で表されず、経路が表されることがある。このように、本研究は、ノルウェー語の個別言語的研究および移動表現の類型論に、一貫したパタンを見せる言語の新たな実証データを提示し、様々な経路や様態を含めた研究の重要性を示唆する。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 資料・研究ノート Source Materials and Remarks | |||||||||
書誌情報 |
東京大学言語学論集 = Tokyo University linguistic papers (TULIP) 巻 45, 号 TULIP, p. 299-323, 発行日 2023-10-31 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 13458663 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10148796 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | Department of Linguistics, Graduate School of Humanities and Sociology, Faculty of Letters, The University of Tokyo | |||||||||
言語 | en |