ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 118 総合文化研究科・教養学部
  2. 10 言語情報科学専攻
  3. 言語情報科学
  4. 22
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 言語情報科学
  4. 22

神のいない「お供え」 あるいは存在理由を欠いた〈もの〉 : 吉田知子「お供え」論

https://doi.org/10.15083/0002009850
https://doi.org/10.15083/0002009850
fd66d21b-d943-4e44-b3f7-06d0c9af5b3a
名前 / ファイル ライセンス アクション
lis2205.pdf lis2205.pdf (670 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-04-25
タイトル
タイトル 神のいない「お供え」 あるいは存在理由を欠いた〈もの〉 : 吉田知子「お供え」論
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 吉田知子
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 「お供え」
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 〈もの〉
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 換喩
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 「そら」
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 「父の墓」
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0002009850
ID登録タイプ JaLC
著者 長嶋, 皓太

× 長嶋, 皓太

ja 長嶋, 皓太

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では主に吉田知子「お供え」(1991)の分析を行い、その上で引揚げを背景とした吉田の他の代表作「そら」(1971)や「父の墓」(1975)などとの接続を試みる。「お供え」は、評者や研究者らによって、「私」が「神様」あるいは「スケープゴート」に祀り上げられる/変身する物語として読まれる傾向にあった。それに対し、本稿は「私」が「お供え」へと変身を遂げる過程として「お供え」という小説を捉える。「お供え」における〈もの〉の増殖、及び「私」と〈もの〉の接近や隣接性に着目して、「私」が「お供え」へと変身する換喩的なプロセスを論じた。〈もの〉という空白を巡って展開する「お供え」はテーマ的にも技法的にも、吉田の過去作と連続性を持つものである。
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 言語態
言語 ja
書誌情報 ja : 言語情報科学
en : Language and information sciences

巻 22, p. 73-89, 発行日 2024-01-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13478931
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11831019
出版者
出版者 東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻
言語 ja
出版者
出版者 Graduate School of Arts and Sciences, the University of Tokyo
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-04-25 09:21:01.566387
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3