WEKO3
アイテム
人物属性抽出を目的とした足圧情報に基く歩行計測法の研究
https://doi.org/10.15083/00002108
https://doi.org/10.15083/00002108a7403330-d681-47e1-90d7-93739cd26862
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | 学位論文 / Thesis or Dissertation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-02-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 人物属性抽出を目的とした足圧情報に基く歩行計測法の研究 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec | |||||
タイプ | thesis | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/00002108 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
数藤, 恭子
× 数藤, 恭子 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 6131 | |||||
姓名 | スドウ, キョウコ | |||||
Abstract | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 様々な分野において, 対象者に応じたより良いサービスの提供やコミュニケーションを可能にするため, 人物属性の自動認識技術が求められている. 本論文では足圧計測の時系列パターンに基く人物属性抽出の枠組みを論じる。歩行の単位パターンを確率モデルで扱いロバストな計測と特徴パラメータの効率的な抽出を実現した。個人性, 性別, 年齢層, 病状の有無, 健康状態, 高齢者の事故リスクなどのマーケティングや医療分野での有効性を明らかにした。第1章では, 属性認識および歩行計測の従来技術についてまとめ, 本研究の目的を示す. 第2章では, 属性認識システムの構築方法について述べる. まず歩行を特徴づける一歩ごとの単位パターンの分離と足底部位の認識を同時に安定に行う手法を示し, 次にそれらから属性識別のためのパラメータを導く. 第3章では, 上述のパラメータを用いて人物属性情報の抽出を行った実際の応用例について述べる. 第4章では, 上記の応用例以外の足圧データの利用方法として, 他のセンサと組み合わせた利用方法や, 医療や歩行指導に応用する場合のパラメータの効果的な提示方法について述べる. 第5章では, 本研究の結論を述べ, 論文のむすびとする. | |||||
書誌情報 | 発行日 2006-12-21 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 007 | |||||
学位名 | ||||||
学位名 | 博士(情報理工学) | |||||
学位 | ||||||
値 | doctoral | |||||
学位分野 | ||||||
Information Science and Technology(情報理工学) | ||||||
学位授与機関 | ||||||
学位授与機関名 | University of Tokyo (東京大学) | |||||
研究科・専攻 | ||||||
Graduate School of Information Science and Technology (情報理工学系研究科) | ||||||
学位授与年月日 | ||||||
学位授与年月日 | 2006-12-21 | |||||
学位授与番号 | ||||||
学位授与番号 | 乙第16671号 | |||||
学位記番号 | ||||||
第16671号 |