WEKO3
アイテム
特集7 : 放電加工の最適化
http://hdl.handle.net/2261/34452
http://hdl.handle.net/2261/34452cf3f7e02-000c-4887-8eba-84c929e05c41
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-04-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 特集7 : 放電加工の最適化 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Optimal System in EDM | |||||
著者 |
増沢, 隆久
× 増沢, 隆久 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 111529 | |||||
姓名 | MASUZAWA, Takahisa | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 東京大学生産技術研究所 第2部 制御機器学 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 最近の生産技術の進歩は著しく,加工の分野においても個々の技術,理論の追究から一歩進んで,システムとしての最適化の方向へ進展しつつある.比較的新しく登場した放電加工においても例外ではなく,個々の技術で従来加工法の水準を追う一方,最適化問題の検討が行なわれ始めている.ここでは,放電加工全般について,最適化の方向を概観してみる. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 加工プロセスの進歩とその最適化 | |||||
書誌情報 |
生産研究 巻 24, 号 8, p. 342-348, 発行日 1972-08-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0037105X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00127075 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 500 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学生産技術研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
Institute of Industrial Science. University of Tokyo |