WEKO3
アイテム
燃焼排ガスの脱硫プロセスについて
http://hdl.handle.net/2261/31958
http://hdl.handle.net/2261/31958e2952ca7-0ef4-480b-9b11-3da2d1d9ee1d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-12-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 燃焼排ガスの脱硫プロセスについて | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Removel of SO2 from Flue Gases | |||||
著者 |
河添, 邦太朗
× 河添, 邦太朗 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 113576 | |||||
姓名 | KAWAZOE, Kunitaro | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 東京大学生産技術研究所 第4部 化学工学 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 公害の中でも火力発電所,工場,ビル等の煙突から排出される煙の中の亜硫酸ガスの問題はとくに緊急に対策を必要としている.その対策の一つは重油の直接脱硫であり,他は煙突から放出する前に処理してSO2を除くことである.そのいずれも大きな設備と費用をかければ直ちに解決されることは言うまでもない.むしろいかに経済的に行なうかという点で各国で意欲的に研究が行なわれている.ここでは後者の燃焼排ガスの脱硫について各種の方法の概略を紹介し,それに関連して活性炭のSO2吸着速度の問題に触れてみたい. | |||||
書誌情報 |
生産研究 巻 20, 号 2, p. 65-69, 発行日 1968-02-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0037105X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00127075 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 500 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学生産技術研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
Institute of Industrial Science. University of Tokyo |