WEKO3
アイテム
放射性同位元素を利用した河川の流量測定
http://hdl.handle.net/2261/31917
http://hdl.handle.net/2261/319179f5c0554-3264-490d-b04d-f949affeda68
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-12-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 放射性同位元素を利用した河川の流量測定 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Measurement of Riquid Flow in Streams Using Radioactive Isotopes | |||||
著者 |
佐藤, 乙丸
× 佐藤, 乙丸 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 113681 | |||||
姓名 | SATO, Otomaru | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 東京大学生産技術研究所 第4部 放射性同位元素工学 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 河川の流量を放射性トレーサによって測定する技術は,その他の流量測定法と比べて,いく多の利点があるため,近年先進諸国では流量測定の基準として日常的に用いる傾向にある.ここでは,この流量測定法を適用する場合の問題点,すなわち,放射性トレーサの水中損失,横拡散,いくつかの測定法の比較,測定精度と使用放射能などに重点をおいて解説を行なった. | |||||
書誌情報 |
生産研究 巻 19, 号 11, p. 313-319, 発行日 1967-11-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0037105X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00127075 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 500 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学生産技術研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
Institute of Industrial Science. University of Tokyo |