ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 116 農学生命科学研究科・農学部
  2. 82 演習林
  3. 演習林報告
  4. 84
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 演習林報告
  4. 84

エゾマツ天然林の伐採後の虫害枯損とヤツバキクイムシ成虫の動態

http://hdl.handle.net/2261/23183
http://hdl.handle.net/2261/23183
be9f7e3d-1f36-4811-adf5-ec0683cace99
名前 / ファイル ライセンス アクション
esrh084003.pdf esrh084003.pdf (942.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-09-03
タイトル
タイトル エゾマツ天然林の伐採後の虫害枯損とヤツバキクイムシ成虫の動態
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 エゾマツ
キーワード
主題Scheme Other
主題 伐採
キーワード
主題Scheme Other
主題 枯損
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヤツバキクイムシ
キーワード
主題Scheme Other
主題 フェロモントラップ
キーワード
主題Scheme Other
主題 Ezo-spruce
キーワード
主題Scheme Other
主題 Harvesting
キーワード
主題Scheme Other
主題 Ips typographus
キーワード
主題Scheme Other
主題 Killed tree
キーワード
主題Scheme Other
主題 Pheromone trap
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Death of Ezo-spruce around Log Depots after Partial Cuttings and the Dynamics of Adult Spruce Beetles
著者 中山, 基

× 中山, 基

WEKO 55111

中山, 基

Search repository
古田, 公人

× 古田, 公人

WEKO 55112

古田, 公人

Search repository
高橋, 郁雄

× 高橋, 郁雄

WEKO 55113

高橋, 郁雄

Search repository
佐藤, 義弘

× 佐藤, 義弘

WEKO 55114

佐藤, 義弘

Search repository
井口, 和信

× 井口, 和信

WEKO 55115

井口, 和信

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 55116
姓名 NAKAYAMA, Motoi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 55117
姓名 FURUTA, Kimito
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 55118
姓名 TAKAHASHI, Ikuo
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 55119
姓名 SATO, Yosihiro
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 55120
姓名 IGUTI, Kazunobu
著者所属
著者所属 東京大学農学部林学科
著者所属
著者所属 東京大学農学部附属演習林北海道演習林
著者所属
著者所属 Department of Forestry, Faculty of Agriculture, The University of Tokyo
著者所属
著者所属 University Forest in Hokkaido, Faculty of Agriculture, The University of Tokyo
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 エゾマツ天然林の伐採後の虫害枯損の発生防止を目的に,東京大学北海道演習林内においてヤツバキクイムシ成虫の動態と枯損の発生環境を解析し,集合フェロモントラップの効果を調べた。1987~88年に伐採された林分に造成された23の土場の外縁から20mのところまでに成育する樹木の胸高直径を測定し,位置図を作成した。このうち8か所(延べ10か所)の土場の中央に20mほど離してトラップを2基ずつ設置した。伐採林分での枯損は土場の周辺に集中して発生し,エゾマツの本数枯損率は最大47%に達した。土場ごとの枯損率は土場面積(m2),エゾマツ密度,エゾマツ割合で説明された。個々の木についてみると,胸高直径が大きいもの,土場の外縁に近いものに枯れやすい傾向が顕著であった。胸高直径,土場の外縁からの距離,エゾマツ各個体から半径6m以内にあるエゾマツ大径木の本数を測定し,判別式にあてはめることにより,70%の確率で枯れやすいものを判別することが可能である。枯損木の伐倒・搬出は翌年の枯損の拡大をひきおこし,トラップの設置は枯損の抑制に効果があることが判明した。トラップは筒型と箱型を比較したが,箱型のほうが捕獲数が多かった。以上のことから,枯損を抑制するにはエゾマツ密度が低く,かつ大径木のないところに,できるだけ小面積の土場を作り,土場の中や際にエゾマツ大径木を残さないことが重要である。土場の造成に配慮したうえで,トラップの使用が法的に可能となれば,トラップを使用することにより,枯損を大幅に抑えることが可能である。しかし,それでもなお枯れが発生した場合は伐採せずに放置することが望ましい。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 For the purpose of preventing death of remaining live Ezo-spruce after harvest, stand factors of dead trees and the effect of synthesized aggregative pheromone traps on the mortality of the trees were analyzed in the Tokyo University Forerst in Hokkaido. In the forests where selection cuttings were held in 1987-88, 23 log depots were made. Most dead trees occurred in the surrounding area of the depots (as far as 20m deep from the edge of a depot). Mortality of Ezo-spruce in the areas was 0-47%. Mortality rate of spruce around a depot was determined mostly by the area of the depot (m2), spruce density and the percentage of spruce in the area. Large trees (larger than 40cm in DBH) and the trees near depots were more to be killed by the sprue beetle Ips typographus japonicus Niijima. When DBH of a tree, distance from the edge of a depot and the number of large spruce standing in a circle around the tree (12m in diameter) were measured, probability of death of a tree was able to be forecasted with 70% precision. Removal of dead trees caused further death of Ezo-spruce next year, but the deployment of pheromone traps in depots contributed to a decrease in mortality. It was, thus, ascertained that the most important thing for the prevention of death of standing spruce after harvest was to make small log depots in parts of the stand in which spruce density and the percentage of spruce are low. Some population parameters of the spruce beetles captured by pheromone traps were examined. The data suggested that overwintered adult beetles have a tendency to longrange dispersal before entering into trees.
書誌情報 東京大学農学部演習林報告

巻 84, p. 39-52, 発行日 1991
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03716007
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162451
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 610
出版者
出版者 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林
出版者別名
The Tokyo University Forests
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-02 03:27:58.538397
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3