ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 116 農学生命科学研究科・農学部
  2. 82 演習林
  3. 演習林報告
  4. 80
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 演習林報告
  4. 80

Warping in New Crop Radiata Pine 100×50mm (2 by 4) Boards

http://hdl.handle.net/2261/23146
http://hdl.handle.net/2261/23146
777b3cc6-0d14-4f7c-986a-9186789c182b
名前 / ファイル ライセンス アクション
esrh080003.pdf esrh080003.pdf (1.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-09-03
タイトル
タイトル Warping in New Crop Radiata Pine 100×50mm (2 by 4) Boards
言語
言語 eng
キーワード
主題Scheme Other
主題 ねじれ
キーワード
主題Scheme Other
主題 弓ぞり
キーワード
主題Scheme Other
主題 縦ぞり
キーワード
主題Scheme Other
主題 年輪傾角
キーワード
主題Scheme Other
主題 旋回木理
キーワード
主題Scheme Other
主題 未成熟材
キーワード
主題Scheme Other
主題 反りの理論
キーワード
主題Scheme Other
主題 twist
キーワード
主題Scheme Other
主題 bow
キーワード
主題Scheme Other
主題 crook
キーワード
主題Scheme Other
主題 warping
キーワード
主題Scheme Other
主題 annual ring orientation
キーワード
主題Scheme Other
主題 spiral grain
キーワード
主題Scheme Other
主題 core wood
キーワード
主題Scheme Other
主題 theory of warp
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル ニュークロップラジアタパイン2×4材の狂い
著者 MISHIRO, Akiyoshi

× MISHIRO, Akiyoshi

WEKO 55267

MISHIRO, Akiyoshi

Search repository
BOOKER, Rudolf E.

× BOOKER, Rudolf E.

WEKO 55268

BOOKER, Rudolf E.

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 55269
姓名 三城, 昭義
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 55270
姓名 E., ブッカ. ロルフ.
著者所属
著者所属 東京大学農学部林産学科
著者所属
著者所属 ニュージーランド森林省森林研究所木材部
著者所属
著者所属 Department of Forest Products, Faculty of Agriculture, The University of Tokyo
著者所属
著者所属 Senior Scientist, Product Development Group, Wood Technology Division, Forest Research Institute, Ministry of Forestry, Rotorua, New Zealand
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ニュークロップラジアタパイン2×4材の乾燥による狂いの性状を明かにするために,生材から含水率約7%まで無拘束で乾燥した時の狂い(縦ぞり,弓ぞり,ねじれ)と狂いに影響するいくつかの因子(材の丸太内における位置,収縮率,繊維傾斜角,比重,節の大きさや分布など)を詳細に調べた。また,狂いの方向をはっきりさせるためにleading edgeという基準位置を設け,正(positive)と負(negative)の縦ぞり,弓ぞりおよびねじれを定義した。2×4材の丸太内における位置は(γ,θ)で表し,overlay法と直接法で測定した(ここで,γは丸太の髄から2×4材の中心までの距離,θは2×4材の年輪状態を示す値で,0°(柾目板)から90°(板目板)までの範囲にある)。生材の時は供試材(61本)の約60%が負の縦ぞりおよび弓ぞりを示したが,乾燥すると約80%が正の縦ぞり,弓ぞりを示した。ねじれは繊維傾斜角に強く影響される。(γ,θ)と縦ぞりおよび弓ぞりの3次元のグラフの形は未成熟材と成熟材の繊維方向収縮率の差によって説明できる。縦ぞりはγの値に関係なく,θ=0°(柾目板)の時最大で,θ=90°(板目板)の時最小である。縦ぞり,弓ぞりおよびねじれとそれぞれの影響因子との関係を調べたが,それぞれの因子はお互いに関連しており,ひとつだけの因子による解析では間違った結果を導くおそれがある。これをさけるためには数学モデルによる解析が必要である。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The bow, crook and twist that developed during the unrestrained drying of 61 radiata pine boards were carefully measured. The boards were sawn from four carefully selected logs and the position of each board in the log was accurately specified. The shrinkage coefficients, spiral grain and several other parameters were measured for each log as a function of radial position. The position, size and associated grain deviation of all knots in each board were carefully recorded. A novel method has been developed to analyse bow, crook and twist. The concept of a leading edge has been introduced. The leading edge is the edge of a board closest to the pith while the board was still part of the log. Bow, crook and twist were measured with respect to the surfaces that contained the leading edge. Positive and negative bow, crook and twist have been carefully defined. A strong tendency has been found for boards to develop positive crook and positive bow during drying. While the average twist also became more positive during drying, only about half the boards developed positive twist. Twist was found to be strongly related to spiral grain. The data were analysed in terms of two board coordinates r and θ where r is the distance of the centroid of the board's cross-section from the pith and θ is a parameter indicating the orientation of the annual rings, where θ ranges from 0 degrees for quartersawn to 90 degrees for flatsawn. The shape of the three dimensional graphs obtained by plotting crook and bow versus r and θ can be explained in terms of differences in longitudinal shrinkage between corewood and mature wood. Crook had a minimum value at a θ value of 90° for all values of r. Bow, crook and twist were analysed in terms of single parameters such as density, ring width, and distance from the pith. It was found that analysis in terms of single parameters is at best inadequate, while in the worst case it can lead to erroneous conclusions. Multi-variant analysis would be desirable, but as many of the variables are interdependent 61 boards form too small a sample. Yet to study a greater number would be an impossible task. The recommended alternative is the development of a mathematical model against which the experimental data can be tested.
書誌情報 東京大学農学部演習林報告

巻 80, p. 37-68, 発行日 1988
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03716007
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162451
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 610
出版者
出版者 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林
出版者別名
The Tokyo University Forests
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-02 03:27:16.257984
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3