ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 116 農学生命科学研究科・農学部
  2. 82 演習林
  3. 演習林報告
  4. 60
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 演習林報告
  4. 60

Effects of Stratification on the Germination, Respiration and Water Uptake of Pinus koraiensis Seed

http://hdl.handle.net/2261/22991
http://hdl.handle.net/2261/22991
8f02ac9e-3dac-4afe-8d04-5134f50a0ddf
名前 / ファイル ライセンス アクション
esrh060003.pdf esrh060003.pdf (751.1 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-09-03
タイトル
タイトル Effects of Stratification on the Germination, Respiration and Water Uptake of Pinus koraiensis Seed
言語
言語 eng
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル チョウセンマツ種子の発芽、呼吸ならびに水分におよぼす湿層処理の影響
著者 HATANO, Ken-ichi

× HATANO, Ken-ichi

WEKO 55913

HATANO, Ken-ichi

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 55914
姓名 畑野, 健一
著者所属
著者所属 Tokyo University Forest Experiment Station
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Effects of stratification (at 0-5℃ for 30 days) on the germination, respiration and water uptake were studied with Pinus koraiensis seed. 1) The prechilling treatment accelerated the germination of decoated and intact seeds, but it was not effective to that of punctured seed. Regardless of stratification or non-stratification, decoating promoted the germination of seed. 2) The seeds of rapid germination speed and their seed organs (isolated embryo and dissected endosperm), especially the decoated, stratified seed, showed higher ability to take up oxygen and to absorb water at the initial stage of germination. 3) Higher values of R. Q., indicated in the stratified seed organs, suggest the metabolic change of reserve substances during pretreatment, and by the addition of 2, 4-dinitrophenol the reluctant turnover of aerobic to anaerobic metabolism in the stratified embryo was alluded from the difference of R.Q. values in the stratified and unstratified embryos, that is, CO2 production was elevated in the unstratified embryo.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 チョウセンマツ種子の発芽,呼吸,水分吸収におよぼす湿層処理(0~5℃,30日)の影響を調べ,次のような結果を得た。1.当処理の発芽促進効果は皮むきおよび無処理種子に認められ,‘皮の傷つけ’種子には効果がない。湿層処理の如何にかかわらず,皮むきは種子発芽に有効である。2.発芽速度の早くなった種子およびそれからの摘出胚,切半した胚乳では発芽初期の酸素および水分吸収能力が高まる。3.湿層処理した胚,胚乳の呼吸商(R.Q.)の高まりは処理中の貯蔵物質の代謝を示唆し,また処理区および無処理区胚両者間における2,4-ヂニトロフェノール添加による呼吸商の差(無処理区での炭酸ガス放出の高いこと)から,処理区では,有気呼吸より無気呼吸への転化が起こりにくくなっていることが暗示された。
書誌情報 東京大学農学部演習林報告

巻 60, p. 101-111, 発行日 1965
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 03716007
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162451
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 610
出版者
出版者 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林
出版者別名
The Tokyo University Forests
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-02 03:23:11.504709
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3