ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 132 東洋文化研究所
  2. 東洋文化研究所紀要
  3. 160
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東洋文化研究所紀要
  4. 160

清朝末期における裁判制度について : 刑事裁判手続きを中心として

https://doi.org/10.15083/00026887
https://doi.org/10.15083/00026887
bb517555-a6ad-42aa-9a56-56200fb354aa
名前 / ファイル ライセンス アクション
ioc160009.pdf ioc160009.pdf (425.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-01-11
タイトル
タイトル 清朝末期における裁判制度について : 刑事裁判手続きを中心として
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/00026887
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル 清朝末年之審判制度 : 以刑事審判程序為中心
著者 娜, 鶴雅

× 娜, 鶴雅

WEKO 59217

娜, 鶴雅

Search repository
著者所属
著者所属 中国人民大学法学院
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 清朝司法制度, 即逐級審轉覆核制, 沿襲了傳統中國行政兼理司法的重要特徵。但自鴉片戰爭以来, 清朝政府被迫與各國簽訂了一系列不平等條約, 國家主權遭受到前所未有的重創。為了維持現有統治秩序, 改正不平等條約, 廢除治外法權, 清朝政府決定學習西方, 開展立憲運動, 進行司法改革。光緒32年(1906), 清朝政府仿照日本司法制度在全國建立了四級三審制, 始設新式審判機關--審判廳。但至民國元年為止, 全國除高等審判廳基本設立外, 地方審判廳和初級審判廳只完成了計畫的1/3和1/5。審判廳設置的不完全, 使得當時的審判程序也大不相同。(1)在審判廳完全設置地區(如京師), 審判程序按照四級三審制進行。(2)在審判廳未完全設置地區(如順天府), 州縣仍按逐級審轉覆核制兼理司法審判, 但自第二審開始, 原審判機關府、按察使司、督撫均被排除在審判程序之外, 為高等審判廳所取代。(3)在審判廳未設置地區, 仍採用逐級審轉覆核制, 但審判程序有所簡化。行政兼理司法的存在也威脅著司法的公正性, 於是清朝政府規定, 除州縣自理案件以外的案件都要經過審判廳複審, 並創設了針對死刑案件的覆判制度, 從而達到彌補行政兼理司法弊端,制約行政官司法權限的目的。
書誌情報 東洋文化研究所紀要

巻 160, p. 377-392, 発行日 2011-12-22
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 05638089
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00170926
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 327.922
出版者
出版者 東京大学東洋文化研究所
出版者別名
Institute for Advanced Studies on Asia, The University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 11:51:06.570761
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3