WEKO3
アイテム
『祖堂集』鳥窠和尚章と白居易 : 『祖堂集』研究會報告之二
https://doi.org/10.15083/00027048
https://doi.org/10.15083/000270488c45ceb8-3878-4b11-a80b-53eef2c2c181
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-07-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 『祖堂集』鳥窠和尚章と白居易 : 『祖堂集』研究會報告之二 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 禅宗 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/00027048 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Bai Juyi and the “Zutang ji; Niaoke he Shangzhang”: Second report of the symposium on the “Zutang ji” | |||||
著者 |
松原, 朗
× 松原, 朗× 衣川, 賢次× 小川, 隆 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 59526 | |||||
姓名 | Matsubara, Akira | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 59527 | |||||
姓名 | Igawa, Kneji | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 59528 | |||||
姓名 | Ogawa, Takashi | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本篇報告試圖以《祖堂集》巻三《鳥窠和尚章》為中心而探討禪宗文獻中的白居易形象。其内容由以下三章組成:一,「《祖堂集・鳥窠和尚章》校注」:對該章文字進行校勘與注解,竝力圖闡明其中幾則對話中的“禪問答”的内涵。二,「《祖堂集・鳥窠和尚章》白居易故事考」:將該章整箇内容作為以白居易為主人公的一組故事而加以分析,并對其中的幾種歷史與文獻方面的問題進行考證。三,「白居易與禪宗」:略述白居易與鳥窠以外的幾位禪師的交流情況,同時討論《祖堂集》與《景德傳燈錄》之間存在的白居易之不同形象。 | |||||
書誌情報 |
東洋文化研究所紀要 巻 140, p. 59-122, 発行日 2000-12 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 05638089 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00170926 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 188.8 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学東洋文化研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
The Institute of Oriental Culture, University of Tokyo |