ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 132 東洋文化研究所
  2. 東洋文化研究所紀要
  3. 121
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東洋文化研究所紀要
  4. 121

珠江デルタ桑園囲の構造と治水組織 : 清代乾隆年間~民国期

https://doi.org/10.15083/00027141
https://doi.org/10.15083/00027141
9dfadfda-0cb1-44ba-ba18-753f6b3b4fd1
名前 / ファイル ライセンス アクション
ioc12102.pdf ioc12102.pdf (3.4 MB)
ioc12102a.pdf ioc12102a.pdf (54.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-05-10
タイトル
タイトル 珠江デルタ桑園囲の構造と治水組織 : 清代乾隆年間~民国期
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/00027141
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル The structure and irrigation of mulberry fields of the Zhujiang delta from the times of Qian Long of the Qing until the Republic
その他のタイトル
その他のタイトル 珠江三角洲桑園圍的構造及其治水組織 : 清代乾隆年閒~民國其閒
著者 片山, 剛

× 片山, 剛

WEKO 59715

片山, 剛

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 59716
姓名 Tsuyoshi, Katayama
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 所謂桑園圍,乃是沿西江,北江修築的大堤防的總稱,地跨廣東省的南海縣和順德縣(該地域,按照淸代的行政區劃,乃是由二縣十五堡構成)。據説,桑園圍歴史悠久,自北宋起就有了。本稿僅就其淸代乾隆年閒以來的歴史進行探討。
首先是考證桑園圍的構造變化。明代桑園圍的構造,除其下流部外,是以大堤防(卽“大圍”)和竇(卽一種讓水有出入的設施)圈圍四周而成的。下流部沿外河方面,爲使“開口”,没有築大堤防,也没有設下竇和閘,僅僅修築了小堤防(卽“子圍”)。其目的,就是要在梅雨期閒排放出桑園圍内積存的雨水和山水。這種構造一直保存到民國期閒。然而,民國十三年(1924),這一“開口”部分也終於因大堤防和閘而成“閉口”之状,桑園圍地域全被大堤防和竇及閘圍起來了。
桑園圍這種構造變化,究其原因,則是隨著明代以來不斷開發,桑園圍地域的治水,水利環境,無論是在桑園圍内部還是在其外部,都發生了重大變化所致。
其次是考察治水,水利環境的内在變化,主要是將下流部所發生的情況與開發進展情況,具體而言就是小堤防的修築以及稻田向“桑基魚塘”的轉變等聨繋起來進行考察。
再者是考察治水,水利環境的外在變化,從乾隆末年到道光年閒導致該地域全體參與的治水組織的形成的情況,以及該組織内所存在的上流部與下流部之閒因治水,水利環境的差異而産生的矛盾和對立,等等。
最後是考察從“開口”到“閉口”的構造變化,如何由下流部掌握主導權進行的,等等。
書誌情報 東洋文化研究所紀要

巻 121, p. 137-209, 発行日 1993-03
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 05638089
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00170926
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 051.1
出版者
出版者 東京大学東洋文化研究所
出版者別名
The Institute of Oriental Culture, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 11:44:23.126566
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3