WEKO3
アイテム
劉長生の生涯と教説
https://doi.org/10.15083/00027155
https://doi.org/10.15083/000271550d5c2347-d995-415f-9f5a-469ea109b200
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-07-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 劉長生の生涯と教説 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 全真教 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 劉長生 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/00027155 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The career and teaching of Liu Changsheng | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 劉長生的生涯及其敎説 | |||||
著者 |
蜂屋, 邦夫
× 蜂屋, 邦夫 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 59744 | |||||
姓名 | Hachiya, Kunio | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 十二世紀後期,王重陽在金朝統治下的華北,創立了全眞敎。在王重陽死後,全眞敎由被稱為四哲的弟子們所繼承。本文主要論述四哲之一的劉長生的生涯和敎説。劉長生直接得到王重陽口傳心授的時間,只有短々的二箇月,主要受業於王重陽的大弟子馬丹陽。長生在陜西全眞敎的祖庭師事丹陽多年。以後,長生前往洛陽,借居一間土地廟進行修練。長生在繁華的閙市渡過了四年的乞討生活,終於成了一名眞正的道士。三年後,長生回到故郷莱州武官莊,在生涯的最後幾年里,擔負著全眞敎主敎的重責。為了不使王重陽等人的言論湮滅於世,長生不遺餘力地出版他們的著作。同時,自己還致力於《陰符經》等經典的注釋工作。可以説,這是長生在道敎史上的重大功績。重視經典是長生的思想特色。全眞敎祖師王重陽和世稱二祖的馬丹陽,他們不拘泥經典。在這點上,長生與他們,態度迥然不同。《仙樂集》,《陰符經注》,《黄庭經注》和《語?》等著作中,蘊含著長生的敎説。本文試圖通過上述資料的分析,探索長生在文章中表現出的形式和執拗的傾向、以及長生作為道士顯出的特色。 | |||||
書誌情報 |
東洋文化研究所紀要 巻 117, p. 273-331, 発行日 1992-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 05638089 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00170926 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 166.8 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学東洋文化研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
The Institute of Oriental Culture, University of Tokyo |