WEKO3
アイテム
メンタル・スペース理論と認知言語学
https://doi.org/10.15083/00027478
https://doi.org/10.15083/00027478d7d87786-8141-43d4-9fae-c9a8f2040a9a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
ggr035014.pdf (1.0 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-01-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | メンタル・スペース理論と認知言語学 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | メンタル・スペース理論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 認知言語学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 定義 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 説明 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 認知的構築 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Mental Space Theory | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Cognitive Linguistics | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | definition | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | explanation | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | cognitive construction | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/00027478 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Mental Space Theory and Cognitive Linguistics | |||||
著者 |
酒井, 智宏
× 酒井, 智宏 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 152455 | |||||
姓名 | Sakai, Tomohiro | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 早稲田大学 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | この論文の目的は、メンタル・スペース理論が、表面上は認知言語学の理論の一つであるとされながら、実際には認知言語学者によって敬遠され、認知言語学の概説においても取りあげられることが少ない原因を明らかにすることである。メンタル・スペース理論の主たる研究対象は、自然言語そのものではなく、自然言語を手がかりにして作り出される認知的構築物である。この認知的構築物の構成要素であるメンタル・スペースは、定義が不明確で、明確に定義しようとすればするほど明確な定義から遠ざかるというジレンマを抱えている。また、この認知的構築物がもつとされる性質や制約は、実はわれわれの自然言語に関する理解を密輸入したものであり、独立の根拠によって正当化されたものではない。これらの点で、メンタル・スペース理論の枠組みでの研究は、言語現象をよりよく理解されている認知過程によって直観的に分かりやすいやり方で説明するという標準的な認知言語学の研究手法とは大きくかけ離れている。これが、メンタル・スペース理論が認知言語学者によって敬遠される原因にほかならない。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The purpose of this paper is to identify the reasons why Mental Space Theory has only a marginal status within Cognitive Linguistic framework, or even dismissed as non-cognitive. The reasons identified are the following: (i) Mental Space Theory focuses on how mental space configurations work in the interpretation of natural language, rather than on how language directly reflects our cognition. (ii) Theoretical tools used to account for linguistic phenomena are not clearly defined, and the attempt to define them necessarily fails, due to their ambivalent nature. (iii) As, contrary to what Mental Space Theory claims, our understanding of natural language is smuggled into the characterization of mental spaces, the latter is not in a position to account for the former. This sloppy nature of the Mental Space Theoretic account, as seen in (i-iii), places the framework very far from the standard Cognitive Linguistics, where linguistic phenomena are accounted for in terms of the functioning of our cognitive system well understood. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 Articles | |||||
書誌情報 |
東京大学言語学論集 巻 35, 号 TULIP, p. 277-296, 発行日 2014-09-30 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13458663 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10148796 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室 | |||||
出版者別名 | ||||||
値 | Department of Linguistics, Graduate School of Humanities and Sociology, Faculty of Letters, The University of Tokyo |