ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 114 人文社会系研究科・文学部
  2. 26 言語学研究室
  3. 東京大学言語学論集
  4. 30
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学言語学論集
  4. 30

現代トルコ語における"o"系列指示詞の特徴について : 直示用法を中心に

https://doi.org/10.15083/00027555
https://doi.org/10.15083/00027555
ce271663-8987-4086-bfbc-75cf7366fb8d
名前 / ファイル ライセンス アクション
ggr030002.pdf ggr030002.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-12-18
タイトル
タイトル 現代トルコ語における"o"系列指示詞の特徴について : 直示用法を中心に
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 トルコ語
キーワード
主題Scheme Other
主題 指示詞
キーワード
主題Scheme Other
主題 共通の空間
キーワード
主題Scheme Other
主題 直示用法
キーワード
主題Scheme Other
主題 直示性の度合
キーワード
主題Scheme Other
主題 Turkish
キーワード
主題Scheme Other
主題 demonstratives
キーワード
主題Scheme Other
主題 shared space
キーワード
主題Scheme Other
主題 deictic use
キーワード
主題Scheme Other
主題 degree of deictic specificity
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/00027555
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Properties of "o" Series Demonstratives in Modern Turkish : Focusing on Deictic Use
著者 バルプナル, メティン

× バルプナル, メティン

WEKO 60527

バルプナル, メティン

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 60528
姓名 Balpinar, Metin
著者所属
著者所属 岡山大学社会文化科学研究科
著者所属
著者所属 Humanities and Social Sciences Okayama University
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では、「共通の空間」及び「聞き手による対象の認識」という2つの観点から、トルコ語の指示詞の直示用法を分析し、現代トルコ語のo系列の指示詞には、以下の特徴が見られることを明らかにする。o系列の指示詞は : (i)話し手から遠い対象ではなく、「非共通の空間」内の対象を指示する指示詞である。(ii)聞き手が対象に気付いている時だけでなく、聞き手が対象に気付いていない場合にも用いられる。(iii)指さし等の直示的(非言語的)指示だけでは不十分で、言語的補助を必要とする場合がある。(iv)o, şuがいずれも使用可能な状況では、şuは対象に対する話し手の心理的な共感性/共有性を含意するが、oにはそのような心理的含意は感じられない。(v)特定不可能な対象(目で見ることができない対象、又は目前にない対象)を非直示的に指示することができる。更に、上記特徴(iii), (iv), (v)は、oが「非共通空間」の指示詞であるという(i)の特徴の帰結であることを論じる。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In this paper, Turkish demonstratives will be analysed from the viewpoints of "shared space" and "recognition by the hearer", and it will be shown that the following characteristics are observed in the o series demonstratives in Moderm Turkish : (i) they do not refer to an object that is far from the speaker and the hearer, but refer to an object that is outside of the "shared space", (ii) they can be used regardless of whether the hearer notices the object or not, (iii) there are cases where bare deictic signals such as pointing are insufficient for the appropriate use of o and some verbal bolsters are obligatorily required, (iv) when o and şu are both available, şu implies psychological affinity to the referred object on the part of the speaker, whereas there is no such psychological implication in the use of o, (v) the o series demonstratives can be used non-deictically in referring to an unidentified object (an object that cannot be seen or is not before the speaker's eyes). Finally, it will be demonstrated that the properties (iii), (iv) and (v) mentioned above are natural consequences of the property (i).
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 論文 Articles
書誌情報 東京大学言語学論集

巻 30, p. 9-26, 発行日 2010-09-30
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13458663
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10148796
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 801
出版者
出版者 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室
出版者別名
Department of Linguistics, Graduate School of Humanities and Sociology, Faculty of Letters, The University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 15:13:54.399837
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3