ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 114 人文社会系研究科・文学部
  2. 22 考古学
  3. 東京大学考古学研究室研究紀要
  4. 29
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学考古学研究室研究紀要
  4. 29

咸鏡北道茂山郡芝草里岩刻画をめぐる諸問題 : 東北アジア岩画の編年と系統

https://doi.org/10.15083/00027587
https://doi.org/10.15083/00027587
9eb6e0bb-649c-4032-bcfa-d96731e5af3f
名前 / ファイル ライセンス アクション
kouko2903.pdf kouko2903.pdf (26.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-04-20
タイトル
タイトル 咸鏡北道茂山郡芝草里岩刻画をめぐる諸問題 : 東北アジア岩画の編年と系統
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/00027587
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル A Review of Rock Arts at Jicho-ri, Musan, Hamgyeongbuk-do : Chronology of Rock Arts in Northeast Asia
著者 古澤, 義久

× 古澤, 義久

WEKO 60581

古澤, 義久

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 60582
姓名 후루사와, 요시히사
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では、咸鏡北道茂山郡に所在する芝草里岩刻画の年代と系統を明らかにするための検討を行った。まず、芝草里の周辺に所在する岩画の編年をそれぞれ行い、各地域における渦文、同心円文、菱文岩刻画の帰属時期を明らかにした。その結果、芝草里の年代及び系統について11 通りの可能性を示した。豆満江中流域と周辺の岩画地帯の間にはそれぞれ、岩画空白・貧弱地帯がある。そこで、岩画以外の文化要素に注目すると、岩刻画の空白・貧弱地帯を通して豆満江中流域に文化的影響を及ぼしたと推定されるのは、ヴォズネセノフカ文化期の沿アムール地域との関係と、夏家店上層期の赤峰地区との関係であり、11 案のうち、この2 つの案の可能性が高いものと考えられる。芝草里岩刻画の年代はヴォズネセノフカ文化期の沿アムール地域との関係があった場合は、新石器時代後期・末となり、夏家店上層期の赤峰地区との関係があった場合は、青銅器時代となる。いずれの編年案が正しいかを判断するためには、更なる資料の増加を待たなければならない。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 본고에서는 함경북도 무산군에 소재하는 지초리 암각화의 연대와 계통에 대하여 검토하였다 . 먼저 지초리 주변에 소재하는 암각화의 편년을 각각 살펴보고 , 각 지역에서의 타래문 , 동심원문 , 능형문 암각화의 귀속시기를 밝혔다 . 그 결과 지초리의 연대 및 계통에 대하여 11 가지의 가능성을 제시하였다 . 두만강 중류역과 주변의 암각화지대 사이에는 각각 암각화 공백 · 빈약지대가 있다 . 그래서 암각화 이외의 문화요소에 주목하면 , 암각화 공백 · 빈약지대를 초월해서 두만강 중류역에 문화적 영향을 끼쳤다고 추정되는 것은 , 보즈네세노브카문화기의 연아무르지역과의 관계와 , 하가점 상층기의 적봉지구와의 관계이며 , 11 안 중 이 두 개의 안이 가능성이 높다고 생각된다 . 지초리의 연대는 , 보즈네세노브카문화기의 연아무르지역과 관계 있을 경우는 신석기시대 후기 · 말기 , 하가점 상층기의 적봉지구와 관계 있을 경우는 청동기시대가 된다 . 어느 편년안이 맞는지를 판단하기 위해서는 더 많은 자료의 증가를 기다리지 않으면 안된다 .
書誌情報 東京大学考古学研究室研究紀要

巻 29, p. 61-104, 発行日 2015-03-29
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18803784
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11190220
出版者
出版者 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部考古学研究室
出版者別名
The Department of Archaeology Faculty of Letters, The University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 15:13:33.640018
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3